「心理士のブログ」 一覧

帰省をイヤがる子どもへの対応

2024/08/11   -心理士のブログ

 こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。    お盆や正月に家族で帰省しようとする時、不登校の子どもがどうしても行きたがらない、ということがあります。  車での帰 ...

不登校解決に欠かせないことは

2024/08/10   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校解決に欠かせないことは、不登校のわが子との信頼関係です。 親子関係において、この信頼関係は大切です。 親子だから信頼関係があるとは限りません。 お ...

不登校 食事を見直す

2024/08/04   -心理士のブログ

たかが食事、されど食事 こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 夏休み中、不登校のお子さんの食事はどのようにされていますか? 不登校で学校に行けていないのだから、夏休みだからといえど ...

信頼されない伝え方

2024/08/03   -心理士のブログ

 こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。    「宿題やらないと先生に怒られるよ」  あなたは宿題をやろうとしない子どもにこう言って励ますことはありませんか。   ...

不登校っ子の帰省計画

2024/08/02   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 8月に入りましたね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子との帰省を悩んでいませんか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは不登校のわが子と帰省 ...

あなたのお子さんは健康診断を受けていますか?

2024/07/29   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 私は1ヶ月ほど前に健康診断を受けて来ました。 毎年一回健康診断を受けているのですが、その結果が送られて来て、現在の自分の身体がどうなのか確認を ...

不登校 発想の転換

2024/07/27   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 2024年、パリオリンピックが始まりましたね。 オリンピック夏季競技大会史上初めて、開会式はスタジアムの外で行われたとのこと。 私は、オリンピ ...

親が笑顔を見せれば

2024/07/26   -心理士のブログ

 こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。    あなたは子どもの前で笑顔を見せていますか。  あなたは子どもの前で大きなため息をついたり、しかめっ面をしていません ...

不登校っ子にお手伝いをさせていますか?

2024/07/25   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 夏休みですね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子にお手伝いをさせていますか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子を腫物を扱 ...

学校に行くのが毎日つらい

2024/07/19   -心理士のブログ

朝も帰宅後もグッタリ。 こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校を克服して学校に元気に通っているお子さんは大勢います。 不登校を克服して、学校に行けるようになったのに、毎朝、帰 ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.