「心理士のブログ」 一覧

不登校 嫌なことは続かない

2024/09/05   -心理士のブログ

自分がやりたくないことを考えてみてください。それを毎日続けることできますか? こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 新学期がスタートしましたね。 不登校のお子さんの中には、別室登校 ...

やる気がでる伝え方

2024/09/04   -心理士のブログ

 こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。    あなたは、子どもに何かをするように指示してもやってくれないことが多くて困るという経験はありませんか。  外から帰っ ...

不登校解決に向けて大切なこと

2024/09/03   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 夏休みが終わって新学期が始まりましたね。 新学期からなんとか学校に行っている、もしくは学校に行けない不登校っ子はいますよね。 不登校解決するためには、不 ...

不登校 コントロールできないことを知っておく

2024/08/28   -心理士のブログ

親御さんは自分のことコントロールできてますか? こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの親御さん、 日々心が休まるときはなかなかないのではないかなと思っております。 ...

正しさを求めることの危険性

2024/08/27   -心理士のブログ

 こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。    あなたは子どもに正しいことを教えていますか。  正しい言葉遣い、正しいルール、正しいマナー、人に迷惑をかけない、そ ...

不登校っ子の夏休み明け学校へのストレス軽減法

2024/08/26   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 今週から学校という所が多いのではないでしょうか? 私の住んでいる地域は今週の木曜日から学校が始まります。 学校がもうすぐ始まる今の時期が不登校のわが子も ...

不登校 不安の中でも前進はできる

2024/08/20   -心理士のブログ

こんにちは。 不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんは、夏休みどのように過ごしていますか? 親御さんは不登校のお子さんをどのように見ていますか? お子さんも親御さんも心が安定し ...

見守ることの大切さ

2024/08/19   -心理士のブログ

 こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。    あなたは子どもに対して「こうした方がいいよ」「こんな時はこうすればうまくいくよ」といった提案をすることはありません ...

夏休み明けの学校に向けて

2024/08/18   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 夏休みも残り少なくなってきました。 この時期になると、不登校の子どもを持つ親のあなたもや不登校のわが子は何かしらの焦りのようなものがあるのではないでしょ ...

不登校のお子さんの流れにのってみる

2024/08/12   -心理士のブログ

流れに身を任せませてみましょう。 こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの流れに身を任せるってどういうこと!?って思いますよね。 言葉通りのことなのですが、どんなこ ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.