「心理士のブログ」 一覧

不登校っ子のお正月の過ごし方

2025/01/01   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、お正月をどう過ごしていますか? 不登校のわが子はお正 ...

ゲームは不登校のお子さんの居場所!?

2024/12/26   -心理士のブログ

いい加減にしなさい!いつまでゲームをしているの! こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 昨日はクリスマスでしたね。 クリスマスイブ、クリスマス、楽しい時を過ごすことができたのではな ...

不登校を解決するために親が心がけたい3つのポイント

2024/12/25   -心理士のブログ

 こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。  不登校は、親子にとって大きな挑戦ですが、焦らず適切に対応することで、前向きな変化を引き起こすことができます。 不登校の解決は時間がかかる ...

不登校っ子とクリスマス

2024/12/24   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 今日はクリスマスイブですね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、クリスマスを不登校にわが子と一緒に楽しんでいいのか迷っていませんか? 不登校の子どもを持 ...

不登校 お子さんにダメ出しをしたくなる

2024/12/18   -心理士のブログ

ゲームばかりしていないで、勉強しなさいよ! こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんを支えている親御さんの今の心の気持ちはどんな状況ですか? 体調はどうですか? うち ...

不登校を乗り越えるためにできる小さな一歩

2024/12/17   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。  不登校を経験していると、学校に戻ることが大きな壁に感じることがあります。 その壁を乗り越えるためには、大きな一歩を踏み出すことが必要だと感じ ...

不登校っ子が変わるための考え方

2024/12/16   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どを持つ親のあなたは、子どもが学校に行けなくなりどうしたらいいのかわからなくなっていませんか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは、子どもが学校 ...

不登校 親御さんがどんと構えよう

2024/12/10   -心理士のブログ

お子さんは、どんな親なら安心できると思いますか? こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 寒さが増していますね。 私の地域では、例年よりも温かいですが、寒さは身に染みています。 毎年 ...

子どもの気持ちに寄り添うコミュニケーションの取り方

2024/12/09   -心理士のブログ

~不登校の子どもを持つ親へのヒント~  こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。  不登校は、子どもにとっても親にとっても大きな悩みです。学校に行かないことへの不安や焦り、子どもの気 ...

不登校っ子とゲーム

2024/12/08   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子がゲーム三昧することにイライラしていませんか? 不登校の子どもを持つ親のあなたが不登校のわが子がゲームを ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.