-
-
不登校 自分で決めるチャンスをあげよう
2023/04/15 -心理士のブログ
こんにちは不登校、カウンセリングセンターの水野幸子です。 4月です、新しい学年で新学期が始まりましたね。 不登校のお子さんは、どんな様子でしょうか。そして、不登校のお子さんを支援している親御さんは、 ...
-
-
いちばん大切なもの
2023/04/14 -心理士のブログ
こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 親が子どもに安心感を与え、子どもにとって頼ることのできる存在あることで、子どもは不安なく学校に行くことができます。 ...
-
-
不登校解決を邪魔するもの
2023/04/13 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子の不登校解決を邪魔するものがあるのを知っていますか? 不登校解決を邪魔するものは、不登校のわが子や親のあ ...
-
-
子どもはかわいい
2023/04/12 -心理士のブログ
こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、 子どもが親のいうことを全然きかなくて困ってしまっている子どもが親の聞いたことに答えようとしない子どもが ...
-
-
始業式
2023/04/10 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの明石美和子です。 いつもより長い春休みが終わり、始業式を迎えましたね。新しい学年に新しいクラス、新しい担任の先生に新しいお友達…など、変わらないこともあれば、 ...
-
-
あなたは自分のことを大切にしていますか?
2023/04/08 -心理士のブログ
こんにちは!不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史(わたなべたかふみ)です。 今日は心と身体についてお話します。 私は先日久しぶりに友人と会いました。 特に変わった様子は感じなかったのですが、職場の人 ...
-
-
悩むより行動しよう
2023/04/06 -心理士のブログ
こんにちは、不校カウンセリングセンターの水野幸子です。 4月に入りました、 新年度が始まります。不登校のお子さんの親御さんは、 この新しい学年はどうなるのかな。ちゃんと学校に行ってくれるのかなと、不安 ...
-
-
子どもの未来のために
2023/04/05 -心理士のブログ
こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 コロナ禍のなかで、自ら命を絶つ若者が増えています。 「自分には生きる価値がない」「生きていても迷惑をかけるだけ」「 ...
-
-
不登校と愛着形成不全
2023/04/04 -心理士のブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、どうしてわが子が不登校になったのだろう、なんで学校に行けないんだろう、と思うことはありませんか? 不登校の ...
-
-
子どもをほめていますか?
2023/04/03 -心理士のブログ
こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、お子さんに対応するときに、どう対応するのが正解なんだろう?と悩んでしまうことはありませんか? 子どもが問 ...