-
-
不登校児の抱負の立て方
2022/12/30 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 早いもので年末ですね。明後日には新年を迎えます。 不登校児を抱えている親のあなたは不登校のわが子と新年の抱負を考えていますか? 抱負と目標は違います。 ...
-
-
不登校の子どもの冬休みの過ごし方
2022/12/29 -心理士のブログ
こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 不登校もしくは登校しぶりのお子さんがいる子育て中のあなたは、子どもが来年こそは元気に学校に行けるようになるといいなと思ってい ...
-
-
不登校は親の責任なの?
2022/12/28 -心理士のブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 突然ですが、不登校は誰の責任だと思いますか? あなたは、子どもが不登校になったのは、自分の責任だ…あるいは、パートナーの責任だ…と思ったこと ...
-
-
目標設定をすること
2022/12/26 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの明石美和子です。 今年のクリスマス寒波で、日本各地あちこち雪の被害が出ていますね。皆様の住んでるところは、大丈夫でしょうか? 今年も残すところあと少しですね。 ...
-
-
不登校と正月
2022/12/25 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの青芝夏樹です。 お正月は、子供にとって楽しいですよね。 不登校の子にとって正月は楽しいとは限りません 不登校の子にとって正月は楽しいとは限りません。 お正月には、普段合わ ...
-
-
長期休みは学校で生活する体力を維持しよう
2022/12/23 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 今日は、クリスマスイブイブです。この週末から冬休みに入る学校は多いのではないでしょうか。 不登校のお子さんの親御さん、支援をされている方は、「 ...
-
-
子どもが不登校の時の帰省
2022/12/22 -心理士のブログ
こんにちは。 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 不登校の子どもがいることで年末年始の帰省が気が重いという話を聞くことがあります。 祖父母から子どもが学校に行ってい ...
-
-
不登校児の冬休みの過ごし方
2022/12/21 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 もうすぐ冬休みになりますね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子の冬休みをどう過ごしたらいいのか悩んでいませんか? 不登校のわが子を見なが ...
-
-
不登校 自律神経を整えよう~心と体はつながっている~
2022/12/20 -心理士のブログ
こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中の親のあなたは、 ”心と体はつながっている”ということをきいたことがあるでしょうか? そう、心と体はつながっているの ...
-
-
不登校は成功者になれる!?
2022/12/19 -心理士のブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 昔、不登校だったけど、今成功している人、芸能人として活躍している人の話を聞くことはありますか? 確かに、起業家さんや芸能人の方で、元不登校と ...