「心理士のブログ」 一覧

子どもの未来のために

2023/04/05   -心理士のブログ

 こんにちは、  不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  コロナ禍のなかで、自ら命を絶つ若者が増えています。  「自分には生きる価値がない」「生きていても迷惑をかけるだけ」「 ...

不登校と愛着形成不全

2023/04/04   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、どうしてわが子が不登校になったのだろう、なんで学校に行けないんだろう、と思うことはありませんか? 不登校の ...

子どもをほめていますか?

2023/04/03   -心理士のブログ

こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、お子さんに対応するときに、どう対応するのが正解なんだろう?と悩んでしまうことはありませんか? 子どもが問 ...

リフレッシュしよう

2023/04/02   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの阿部由香里です。 春爛漫ですね。この時期、新年度が始まります。働いている方は仕事の転勤があったり、人事異動、引っ越しする方、学生さんだと新しい学校や学年になっ ...

新年度

2023/04/01   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの明石美和子です。 4/1日本日、2023年度スタートしましたね。春は出逢いと別れの時期ですね。それぞれ様々な経験をしたのではないでしょうか? 新しい年度を迎え ...

不登校の子供にしてはいけないこと5選

2023/03/31   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの青芝夏樹です。 初めて不登校を経験するとやってしまいがちな過ち5選を紹介します。 強制的に登校をさせようとすること 子供が自分の意思で登校を拒んでいる場合、強制的に登校さ ...

あなたは考え過ぎていることはありませんか?

2023/03/30   -心理士のブログ

こんにちは!不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史(わたなべたかふみ)です。 私は以前、すごく考え過ぎたり、考え過ぎた先にはまた、その先のことを考えてしまい、いつも考えてばかりいました。 そして、考え ...

不登校克服には気持ちが大切

2023/03/28   -心理士のブログ

こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 私の住んでいる地域では、桜が満開になっています。 何年かぶりに、満開の桜の花見をすることができました。自然と触れ合うと、心がとても落ち着きま ...

子どもを笑顔にするには

2023/03/27   -心理士のブログ

 こんにちは、  不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  親が楽しんでいれば、子どもも楽しむようになります。  親が悩んでいれば、子どもも悩むようになります。  親が、毎日仕 ...

不登校のわが子が新学期をスムーズに過ごす為に必要なこと

2023/03/26   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 私の住んでいる地域では、ここ2、3日でいっきに桜の花が咲きました。 桜の花をボーと眺めていて、ふと季節が変わるのが早いなと感じました。 4月になれば新学 ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.