-
-
不登校 子どもとの関係を改善したい親必見!【人間関係の相関図】
2021/10/10 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 不登校または不登校傾向・登校しぶりの子どもがいる親のあなたは、 「学校に行かないと!」と思っているのに、行けない・・・と葛藤 ...
-
-
不登校と発達障害
2021/10/09 -心理士のブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 突然ですが、 あなたは、発達障害という言葉を聞いたことがありますか? 不登校の原因の一つに、発達障害があることをご存知ですか? 発達障害とは ...
-
-
不登校中学生の親がとるべき行動
2021/10/08 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの青芝夏樹です。 あなたのお子さんは、困ったときあなたに相談しますか?あなたのお子さんは、あなたがわかってくれると思っていますか? お子さんは不登校になって、精神的に追い詰 ...
-
-
子供の話に耳を傾ける
2021/10/07 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンター真鍋良得です。 あなたは何か用事をしている時に子供が話しかけてきたら、どんな対応をしますか。 スマホを見ながら話を聞いたりしていませんか。 スマホでなにか作業をしてい ...
-
-
生活リズムを整える
2021/10/06 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 10月に入り、日が短くなってきましたね。 これから寒くなるにつれて、布団から出られなくなってきますね。2度寝が幸せ~と、思う方もいるのではない ...
-
-
学校に行く理由
2021/10/04 -心理士のブログ
こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 「学校ってどうして行かなきゃいけないの?」 とお子さんに聞かれたら、親のあなたは何と答えますか? 「学校に行きたくない」 と ...
-
-
不登校の子どものストレス耐性について
2021/10/03 -心理士のブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 10月1日で緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されましたね。 私は千葉県に住んでいるのですが、飲食店も再開するところが増えてきて、少し ...
-
-
不登校支援チームをご存じですか?
2021/10/02 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの青芝夏樹です。 あなたは子供が不登校になったとき、学校の担任の先生と相談されると思いますが、チーム対応をしてもらっていますか? 担任の先生は不登校の専門家ではないので、不 ...
-
-
どうして学校に行く必要があるの?
2021/09/30 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンター、水野幸子です。 日に日に涼しくなり、肌寒い時も増え、秋らしくなってきていますね。 不登校、いきしぶりのお子さんの親御さんは、季節を感じるゆとりがありますか? ...