「 投稿者アーカイブ:nishiuramayumi 」 一覧
-
-
不登校っ子の帰省計画
2024/08/02 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 8月に入りましたね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子との帰省を悩んでいませんか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは不登校のわが子と帰省 ...
-
-
不登校っ子にお手伝いをさせていますか?
2024/07/25 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 夏休みですね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子にお手伝いをさせていますか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子を腫物を扱 ...
-
-
不登校っ子の夏休みお出かけ計画
2024/07/17 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 もうすぐ夏休み、学校によっては夏休みに入っている所もあるのではないでしょうか? 夏休みの計画をしていますか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは不登校のわ ...
-
-
不登校っ子ママは笑っていますか?
2024/07/09 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、笑っていますか? わが子が不登校なのに、笑えるわけがない、笑ったらいけない、楽しそうにしたらいけない・・・と思っている ...
-
-
不登校っ子と腸活
2024/07/01 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校のわが子が胃腸症状に悩まされていることは少なくはありません。 これは、不登校のわが子は不安になりやすい傾向にあります。 学校に行けないままでいいの ...
-
-
不登校っ子の梅雨の体調管理
2024/06/23 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 梅雨に入りましたね。 ジメジメしている気候に、なんとなく体がだるい、体がきつい、やる気が起きないと思っている人は多いのではないでしょうか? 不登校のわが ...
-
-
明るくなった不登校っ子には注意が必要
2024/06/15 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校になり初めの時期の不登校っ子は罪悪感があり、暗い表情をしている事が多いです。 それが、不登校の時期が長くなってくると、不登校っ子の表情が変わってき ...
-
-
不登校っ子と自律神経
2024/06/07 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校のわが子は自律神経が乱れやすいです。 自律神経とは、活動時に優勢になる交感神経とリラックス時に優位になる副交感神経からなる心身を調節している神経系 ...
-
-
不登校と愛着障害
2024/05/30 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは「愛着障害」を知っていますか? 愛着障害とは、主に親との愛着が何らかの原因で形成させずに、問題を生じることを言います。 ...
-
-
不登校っ子5月病に注意
2024/05/22 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは「5月病」を知っていますか? 「5月病」とは、4月からの新しい環境にうまく馴染めず、無気力や不眠食欲低下などの心身の不調 ...