「 投稿者アーカイブ:nishiuramayumi 」 一覧
-
-
不登校を解決する近道は
2024/02/13 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の解決の近道は親のあなたの意識を変えることです。 不登校の子どもを持つ親のあなたの不登校のわが子に対する意識が変わると不登校のわが子の意識も変わっ ...
-
-
不登校と検査
2024/02/04 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたはカウンリングってどういうことをしてくれるのって思っていませんか? カウンセリングとは、専門の知識や技術を持つカウンセラー ...
-
-
不登校とは
2024/01/26 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校って定義があるの?と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか? 不登校とは、何らかの心理的、情緒的、身体的、あるいは社会的要因、背景により登校 ...
-
-
不登校と無気力
2024/01/17 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の要因に無気力があります。 不登校のわが子は勉強や学校活動、交友関係など頑張っていたけれど、自分のしていることが認められなかったり、否定されたりす ...
-
-
不登校っ子と成人の日
2024/01/08 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 今日は成人の日ですね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子が成人した時のことを考えたことがありますか? 不登校のわが子は、今、学校に行けま ...
-
-
不登校っ子の振り返り
2023/12/30 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 年末ですね。明後日には新年になります。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、今年の振り返りをしていますか? 不登校のわが子は今年の振り返りをしていますか? ...
-
-
不登校っ子の冬休みに向けて
2023/12/21 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 明日までは学校で、その後は冬休みになる所が多いのではないでしょうか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは、冬休みに入ることにホッとしている人もいれば、戸惑 ...
-
-
不登校っ子のストレス耐性
2023/12/12 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校のわが子は不登校の期間が長くなれば、長くなるほど学校に行くのに抵抗があります。 これは、学校に行かないことに慣れているため学校に行くことがストレス ...
-
-
不登校っ子の選択
2023/12/03 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 私たちは今までの人生の中でいくつもの選択をしています。 ・学校をどこに行くかどうかの選択・習い事をするかどうかの選択・誰と友人になるかという選択・就職を ...
-
-
不登校の不安の奥にあるのは?
2023/11/24 -心理士のブログ
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校になるきっかけは不安が多いです。 不登校のわが子や親のあなたは多くの不安を抱えていませんか? このまま学校に行けなかったらどうしよう授業についてい ...