「 投稿者アーカイブ:nishiuramayumi 」 一覧

不登校っ子ママを苦しめているもの

2025/01/17   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子のことで行き詰まっていませんか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは不登校のわが子の言動に振り回されていま ...

不登校っ子のゴールとは?

2025/01/09   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子のゴールを学校に行くことにしていませんか? 不登校のわが子が学校に行くことは大切です。 しかし、不登校の ...

不登校っ子のお正月の過ごし方

2025/01/01   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、お正月をどう過ごしていますか? 不登校のわが子はお正 ...

不登校っ子とクリスマス

2024/12/24   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 今日はクリスマスイブですね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、クリスマスを不登校にわが子と一緒に楽しんでいいのか迷っていませんか? 不登校の子どもを持 ...

不登校っ子が変わるための考え方

2024/12/16   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どを持つ親のあなたは、子どもが学校に行けなくなりどうしたらいいのかわからなくなっていませんか? 不登校の子どもを持つ親のあなたは、子どもが学校 ...

不登校っ子とゲーム

2024/12/08   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、不登校のわが子がゲーム三昧することにイライラしていませんか? 不登校の子どもを持つ親のあなたが不登校のわが子がゲームを ...

不登校NGな初期対応

2024/11/30   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の初期対応は大切です。 しかし、親の私たちからすれば、唐突にわが子が学校に行きたくない、学校に行かない、お腹が痛い、頭が痛い、朝起きれない・・・な ...

不登校っ子の無気力

2024/11/22   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校っ子は無気力になりやすいです。 これは、不登校っ子は自己肯定感が低く、自分に対して劣等感を持っています。 そのため、不登校っ子はこんな自分ではいけ ...

不登校っ子インフルエンザに注意しましょう

2024/11/14   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 インフルエンザの季節になってきました。 不登校のわが子は体調不安になりやすいです。 それは、不登校で心の葛藤を常に抱えているため、自律神経が乱れやすく体 ...

登校しぶりの子どもの初期対応

2024/11/06   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 登校しぶりの子どもを持つ親のあなたは登校しぶりのわが子の対応にどうしたらいいのか戸惑っていませんか? 学校に行きたくない、学校が怖いと訴えてくるわが子に ...

S