「心理士のブログ」 一覧

人間はみんな認められたい!

2023/08/25   -心理士のブログ

こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、”子どもの話をちゃんと聴くことが大切”と耳にすることがあると思いますけど、子どもの話をちゃんと聴くことが ...

あなたのお子さんの身体のことも考えなくてはなりません

2023/08/21   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 お盆休みが終わり、大体の人はまた普通の生活に戻ったことと思います。 お盆休み中は、台風7号の影響で予定の変更を余儀なくされたこともあったと思い ...

わがままを許してみる

2023/08/18   -心理士のブログ

 こんにちは、  不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  あなたは、不登校のお子さんの態度がわがままだと感じたことはありませんか?  あれ食べたい、これ食べたい、あれして、こ ...

不登校っ子を苦しめているものは?

2023/08/17   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校っ子を苦しめているものは色々ありますが、その1つに劣等感があります。 劣等感を持っている人は多いのではないでしょうか? 不登校の子どもを持つ親のあ ...

子どもといい関係をつくりたい方必見!とっておきの子どものほめ方

2023/08/16   -心理士のブログ

こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 不登校や学校に行きしぶることがある状態のお子さんを育てている親であるあなたは、お子さんをほめていますか? ・ほめることは大切 ...

no image

30年ぶりの同級生

2023/08/15   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの阿部由香里です。 夏休みのイベントとして今年はどんなものがありましたか?家族と一緒にお盆参りに田舎に帰る。地域の夏祭りや花火大会が行われている。などなど・・・ ...

相談出来る体制が充実してくると安心出来ると思います

2023/08/12   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 先日8/8は立秋でした。 こよみの上では秋の始まりとされる日ですね。ついこの前、立夏が過ぎたと思ったらあっという間です。 子どもたちの夏休みも ...

テーマソングを持とう

2023/08/10   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さん、親御さんの周りには色々な音がありますよね。 不登校のお子さんも親御さんも、気が付くと口ずさんでいる曲があるのではないでしょう ...

子どもの言動を受け入れられない時は

2023/08/09   -心理士のブログ

 こんにちは、  不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  あなたは、子どもの行動を見ていて「そんなことをする感覚が理解できない」「なんでそんなことをするのかわからない」「こう ...

不登校っ子にお盆を利用して外出機会を作ろう

2023/08/08   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 もうすぐお盆ですね。 不登校の子どもを持つ親のあなたは不登校のわが子が引きこもりがちなことに不安を感じていませんか? 不登校の子どもを持つ親のあなたが、 ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.