「心理士のブログ」 一覧

ゲームをやめさせたい

2023/09/23   -心理士のブログ

 こんにちは、  不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  スマホやゲームを取り上げても不登校は解決しません。  スマホやゲームに依存している場合、それがなくなれば他のことに目 ...

不登校解決するためには

2023/09/22   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校を解決するために大切なことは不登校の子どもを持つ親のあなたの意識を変えることです。 不登校の子どもを持つ親のあなたが、不登校は悪いことだと思ってい ...

不登校 ありのままを受け入れて

2023/09/21   -心理士のブログ

こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、愛するわが子が学校に行くのが苦しくなっているときに、学校に行かせようとして苦しくなっていませんか? それ ...

あなたはお子さんのサインを見逃してはいませんか?

2023/09/17   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 今日は9月17日です。早いもので9月も半ばを過ぎました。 朝晩は少しずつ涼しくなってきて、もう秋の装いになってきました。 秋といえば、 ・食欲 ...

嫌なことを考えているのは片思いと一緒!?

2023/09/15   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 今回のブログは、学校に行けなくなっているあなたにお伝えしたい内容です。 あなたは日々、どんなことを考えていますか? 1日24時間の中で、楽しい ...

子どもを動かすには

2023/09/14   -心理士のブログ

こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  子どもをコントロールしようとすると、子どもは親の言うことを聞こうとしなくなります。  親の言うことを聞きたくない子どもに ...

不登校っ子の夏休み明けの今の時期の注意点

2023/09/13   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校の子どもを持つ親のあなたは、やっと不登校のわが子が学校に行けたことにホッとしているのではないでしょうか? 夏休み明けから学校に行けるように不登校解 ...

不登校はもう始まっているのかもしれません

2023/09/12   -心理士のブログ

こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 当不登校カウンセリングセンターでは、不登校の相談で来られたお子さんを不登校の6段階のどこの状態にいるのかを見極めた上でカウン ...

no image

親子関係、自立のサイン

2023/09/11   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの阿部由香里です。 不登校のお子さんを持つ親御さんは、子どもの自立を見守ることができていますか? わかっていても難しいと感じる時はありませんか。 私の仲良くして ...

時間だけが解決してくれる訳ではありません

2023/09/08   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 私は最近よく友人に出会います。 私は生まれてからずっと地元に住んでいます。 出会う場所は、歩いている時や、スーパーマーケットの中、駅の改札口あ ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.