「 投稿者アーカイブ:33sachiko 」 一覧
-
-
『好きなこと』を見つけよう
2021/11/22 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 先日、140年ぶりのほぼ皆既月食がありましたね。ご覧になりましたか? 私は、楽しみにしていて、しっかりと見ました。見ているときに、なぜか皆既月 ...
-
-
どんな人と一緒にいたい?
2021/11/17 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの親御さんに質問です。 あなたはがこの先、一緒に生活するとしたら、次のどちらの人を選びますか? いつも笑顔で明るいAさん。難し ...
-
-
絆を強めるために
2021/11/12 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンター、水野幸子です。 先日、久しぶりに本屋さんへ行きました。欲しい物を見つけてから、お店の中をウロウロしていました。 数ある本の中で、かわいい、と思うものをみつけ、 ...
-
-
親御さんの話しをしてみては
2021/11/07 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校やいきしぶりのお子さんの親御さんは、ご自分の話しを不登校やいきしぶりのお子さんにしていますか? 息子が不登校だったころ、心理士さんが、息 ...
-
-
心を閉ざされている
2021/11/03 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの親御さんに質問です。 不登校のお子さんと話しができていますか? 不登校のお子さんは、親御さんから逃げていませんか?親御さんが ...
-
-
ストレス耐性が大切
2021/10/23 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンター、水野幸子です。 気持ちがよいと思っていた気候が、ちょっと寒いなという季節になってきましたね。 不登校のお子さん、いきしぶりのお子さんの親御さんは、常にストレス ...
-
-
優しいから、繊細だから
2021/10/18 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さん、いきしぶりのお子さんの親御さんは、日々、お子さんのことを考え、これからのことを心配していますよね。 これからのお子さんへの対 ...
-
-
叱り方のコツ
2021/10/12 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校、またはいきしぶりのお子さんの親御さんは、今、どんな気持ちでいますか。 ・早く学校に行ってほしい。 ・どうして、うちの子が学校に行けなく ...
-
-
生活リズムを整える
2021/10/06 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 10月に入り、日が短くなってきましたね。 これから寒くなるにつれて、布団から出られなくなってきますね。2度寝が幸せ~と、思う方もいるのではない ...
-
-
どうして学校に行く必要があるの?
2021/09/30 -心理士のブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンター、水野幸子です。 日に日に涼しくなり、肌寒い時も増え、秋らしくなってきていますね。 不登校、いきしぶりのお子さんの親御さんは、季節を感じるゆとりがありますか? ...