心理カウンセラーのブログ

心を閉ざされている

更新日:

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。

不登校のお子さんの親御さんに質問です。

不登校のお子さんと話しができていますか?

不登校のお子さんは、親御さんから逃げていませんか?
親御さんがリビングに行くと、お子さんが慌ててリビングから出て行く、ということはありませんか?

お子さんが、親御さんから逃げていくとは、どういうことだと思いますか?

それは、親御さんに対して、心を閉ざしている可能性が高いです。

ちなみに、私は親の足音を聞くと、慌ててリビングから自分の部屋に行く子どもでした。

私の場合は、反抗期だったからですが、

・親に関わりたくない。

・親と話したくない。

・親は何かとブツブツ言ってくる。

・頑張っているのに、これも、あれもと言ってくる。

という気持ちがありました。

不登校の親御さんも、ご自分の子どもの頃を思い出すと、思い当たる節があるのではないでしょうか。

今、不登校のお子さんは、親御さんにどのような態度を取っていますか?

不登校のお子さんは、自分が安心して居られる場所を求めています。

学校に居場所がないので、不登校になっているのですから、安らぎの場所は家のはずです。

そして、不登校のお子さんは、親御さんに助けを求めています。安らぎを求めています。

その不登校のお子さんが、親御さんから逃げるということは、親御さんに心を閉ざしている、ということになります。

なぜ、不登校のお子さんは、助けて欲しいと思いながら、頼りたいと思いながら、親御さんに心を閉ざしてしまったのか。

それは、親御さんに

・学校に行くように言われた。

・すごく怒鳴られた。

・また、傷つけられる。

という気持ちを、不登校のお子さんが持っているからです。

親御さんからしてみると、叱ったことはあるけど、怒鳴ったことはない。と思うかもしれません。

不登校のお子さんは、自信を失っている状態です。

親御さんからすると、些細なことでも、不登校のお子さんにとっては、とても傷つくことになるのです。

不登校のお子さんは傷つきたくないので、自分を守るために、親御さんと距離を取ろうとします。

不登校のお子さんは、自己防衛のために、不登校になっています。

自己防衛のために、親御さんに心を閉ざしているのです。

不登校のお子さんと、信頼関係を取り戻すためにはどうしたらいいのでしょうか。

それは、親御さんはお子さんの味方だと知ってもらうことです。

そのためには、コミュニケーションを取る時間が必要です。

1日30分、お子さんと話しをしてみましょう。

その時に注意することは、お説教はしないということです。

お子さんに言いたいことは沢山あるでしょうが、コミュニケーションを取る時間では、ただただ、会話を楽しみましょう。

そうすることで、親御さんと話しをしても、傷つくことがないということを、お子さんに知ってもらうのが大切です。

話しが弾むようになってくる頃には、お子さんは親御さんは味方なんだと思ってくれています。

どうしても会話が無理なら、トランプ、ボードゲーム、テレビを観るなどの方法もあります。

例えば、テレビを一緒に観ているのなら、

お子さんが面白くて笑っている時に、お子さんの顔を見てあげてください。

同じところで親御さんも笑っていれば、お子さんは安心します。認めてもらえていると思います。

同じところで笑っていると、お互いに顔を見合わせて、目が合うようになってきます。

テレビを見終わってから、ここが面白かったね。などの、会話をしていきましょう。

勘違いしないでほしいことがあります。一切叱ってはいけない、ということではありません。

叱るべきときは叱ってください。
叱り方のコツを参考にしてください。)

不登校のお子さんが閉ざしている心を、開いていきましょう。

不登校カウンセリングセンター 水野幸子でした。

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.