心理カウンセラーのブログ

親御さんの話しをしてみては

更新日:

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。

不登校やいきしぶりのお子さんの親御さんは、ご自分の話しを不登校やいきしぶりのお子さんにしていますか?

息子が不登校だったころ、心理士さんが、息子に、お母さんのことをどう思っている?と聞いたそうです。

息子は、○○をしてくれる。と答えたと、教えてもらいました。

○○とは、掃除とか、食事とかが入りました。

息子の心理士さんは、お母さんは、優しい、怒ったら怖い、厳しい、おもしろい、おちょこちょいなど、人柄を表現する言葉が聞きたかったのです。

息子は、お母さんのことを、何かしてくれる人という、感覚で捉えているのが気になりました。と言われました。

そして、お母さんの仕事のことや、子どもの頃のことを、もっと話してあげて下さい。と言われたのです。

ショックでした。私は、自分のことを話していると思っていたからです。

そのアドバイスを受けてから、出来るだけ話すようにしました。

職場で起こったことを話して、息子だったらどうやって対応する?と聞いてから、お母さんはこう対応したんだよ。と話していました。

子どもの頃の友達関係の話もしました。

不登校のお子さんの親御さんは。どんなことをお子さんに話していますか。

何でもいいんです。

お子さんにしてみれば、お父さんやお母さんの子どもの頃は想像しにくいものです。

ご両親が子ども時代に、

・こんなことに悩んでいたな。

・友達をこんな喧嘩をした。

・先生に叱られた。

・こういう先生がいた。

など、話しあげるのもいいですね。

不登校のお子さんは、

ご両親も自分と同じ年齢の時があり、色々あったんだな。と思うことができます。

ご両親に話しをすれば、自分の気持ちを分かってもらえるかもしれない、と思うきっかけになるかもしれません。

不登校のお子さんとの今までの関わりの中で、

親御さんがしっかりしているところばかりを、お子さんに見せてきているのなら。ちょっとドジでおっちょこちょいなところを話してあげる。

親御さんがドジでおっちょこちょなところばかりを、お子さんに見せてきているなら、しっかりしているところを話してあげる。

不登校のお子さんが思っているご両親へのイメージと違う、ご両親の話をしてみるのはどうでしょうか。

不登校のお子さんが何を思っているのか、何を考えているのか分からない。と思っている親御さんも多いですよね。

なんで?どうして?それで?

質問、質問、質問では、不登校のお子さんは、尋問を受けているように感じてしまいます。

質問したいことを、親御さんがお子さんだった頃の自分に質問してみましょう。

そうすれば、親御さんの気持ちを、子どもの視線にすることができます。

子どもの視線に立って出た質問の答えを持って、お子さんと話しをしてみませんか。

お母さん(お父さん)が子どもの頃、こいうことがあったんだよ。

子どもの頃のお母さん(お父さん)は、こいう風に思ったんだけど、大人になった今は、こう思うかな。

○○(お子さん)はどう思う。どうする。

と、聞いてみると、普段、答えてくれないお子さんも、答えやすいですよね。

お子さんが、親御さんの期待している答えと違うことを言っても、それは否定しないでくださいね。

そうやって思うんだ。その考えはなかったよ。と、受け入れてあげてくださいね。

十人十色というように、親子であっても、考え方は違います。

不登校のお子さんに、親御さんの親ではない部分の色を見せてあげてください。

そして、不登校のお子さんの色をもっと知って、受け入れて、認めてあげましょう。

今日は、親子で空を見上げてみませんか。

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.