「 投稿者アーカイブ:33sachiko 」 一覧

怒りが爆発しそうになったとき

2022/01/11   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの親御さんは、知らず知らずのうちにストレスをためています。 不登校のお子さんの現状が、少しもで親御さんの思う方向に進めば、とて ...

勇気がいることを知りましょう。

2022/01/06   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 もうそろそろ、お正月気分も抜けて来た頃でしょうか。 不登校のお子さんの親御さんは、3学期からは学校に行けるかもれしない、と思っているのではあり ...

2022年の干支は寅ですね

2022/01/01   -心理士のブログ

明けましておめでとうございます。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 今年の干支は寅年ですね。 寅には成長、発育、誕生の意味があることから、強く大きく成長するという意味があるそうです。 干支の ...

大掃除を楽しもう

2021/12/27   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンター、水野幸子です。 急に寒くなってきましたね。ここ数日は、全国的に寒波に見舞われるようです。 あなたの地域はどんな天気になっているでしょうか。 年末が近づいている ...

冬休み

2021/12/22   -心理士のブログ

こんんちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 12月も残りわずかです。 すでに冬休みに入った学校、これから冬休みに入る学校があると思います。 不登校のお子さんにとっては、学校が休みなので、 ...

子どもに会いたくない

2021/12/17   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの親御さんは、ずっと気持ちが張っていると思います。 お子さんが不登校になってから、気持ちが安らかになったことがありましたか。 ...

経験の一つ

2021/12/12   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 前回はどっしり構える。というお話しをさせていただきました。 今回も、不登校の親御さんにどっしり構えていて下さい、というお話しです。 不登校のお ...

どっしり構える

2021/12/07   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 先日、親の接し方で子どもは変わっていく。親の接し方で、子どもの人生を変えるかも、と考えていました。 そのとき、思い出した対談のお話しをさせて下 ...

目隠してジェトコースターに乗っている!?

2021/12/02   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さん、行きしぶりのお子さんの親御さんは、お子さんの言葉に振り回されていませんか。 ・明日は学校に行くよ。 ・明日はちゃんと起きるね ...

夢を持てるように

2021/11/27   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんは、自分のことを否定しています。 なので、自分に自信が持てていません。 不登校のお子さんに自信を取り戻してもらうには、お子さん ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.