「 投稿者アーカイブ:kamiyakyouko 」 一覧
-
-
変えられないものと変えられるもの
2022/02/18 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 多くの不登校の子どもは、悩んでいますよね。悩みが全くなくて、不登校になる子どもは少ないです。 将来の不安や友だちとの関係のこと、勉強のこと、 ...
-
-
学校に行かなきゃと思うけど、行けない…
2022/02/13 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 多くの子どもは、不登校になると「学校に行かなきゃ!」と言いつつ、なかなか身体が動かない…学校に行こうとすると苦しくなる…といったことが起きま ...
-
-
不登校を悪化させる間違った褒め方とは?
2022/02/08 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、心理カウンセラーの神谷今日子です。 子どもを褒めた方がいいということは、よく耳にしますよね。私たち大人も、褒められた方がやる気が出るということもあると思います。 不登校の子どもにとってもそ ...
-
-
子どもの不登校。学校へ行くように厳しく言った方がいい?何も言わず見守った方がいい?
2022/02/03 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 私事ですが、今日は、身体に良いということで、温泉に行ってきました。冬だし、あったまるかー!と何分もお湯に浸かっていました。 お湯から上がると ...
-
-
そもそも何と戦っているんだろう?
2022/01/29 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 今日は、カウンセラーが集まる新年会(オンライン)で、宮沢賢治さんの雨ニモマケズを題材にワークをやりました。 雨ニモマケズといえば、「雨ニモマ ...
-
-
子どもの不登校 親が悪い?子どもが悪い?
2022/01/24 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 あなたは、子どもが不登校になったときに、親御さんであるあなた自身や子どもを責めたことはありますか? 子どもが不登校になると、自分の育て方が悪 ...
-
-
学校に行くことが目的???
2022/01/19 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 不登校の子どもを持つ親御さんは、子どもに学校に行って欲しいと思っていますよね。 ・元気に学校に行って欲しい ・学校に行って、また友だちと楽し ...
-
-
見られているとできないのはどうして…?
2022/01/14 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 突然ですが、 あなたは、不登校の子どもが、緊張しやすいと感じることはありませんか? 不登校の子どもが、普段はうまくできることなのに、人前だと ...
-
-
そのルールは何のためのルールだろう?
2022/01/09 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 子どもにはしつけの一環でたくさんのルールを教えますよね。 こうするべき・こうしてはいけない… 生きていく上でルールはとても大切ですよね。 た ...
-
-
不登校でやりたいことがない・夢がない…進路はどうする?
2022/01/04 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。 不登校の子どもの進路って、迷いますよね。 不登校の子どもの中には、やりたいことや夢がないという子がいます。 学校のことを考えると辛いし、何も ...