心理カウンセラーのブログ

一生このまま!?

投稿日:

こんにちは。不登校カウンセリングセンター、水野幸子です。

お子さんが学校に行き渋りをしだし、学校に行けたり行けなくなったりして、不登校になって行く過程で、そのご家族で色々な対応や、考え方があると思います。

・お子さんに寄り添いたい。

・お子さんがどうしたいか話しをしたい。

・フリースクールという方法だってある。

・学校だけがすべてではない。

・学校に行かないなんてわがままだ。

・学校に行くのは当たり前。

・祖父母の家に預けて転校すればいい。

・毎日、泣いている子どもを引きずって学校に連れて行く。

・毎日、家で好きなようにゲームやTVで過ごさせている。

この考えには、ご家族全員が一致することも、最初はないかもしれません。

ご両親で、真逆の考えの時もありますよね。

まず、相談されるのは、担任の先生や、スクールカウンセラーなのではないでしょうか。

何が原因なのか、大人の中で考えながら、不登校のお子さんが元気になるまで、そっとしておいたあげよう。という話しになります。

それは、

まずは、お子さんの心の傷を癒やすため。

そして、

・不登校経験者の有名人をみて、我が子も今の経験を生かして成功者になると思っているから。 

・新学期になると、突然学校に行けるようになっているという話しを、聞いたことがあるから。

というようなことが、お子さんにも起こると思われているからだと思います。

私も、不登校児の親でした。

新学期から行ける。
月曜日から行ける。
明日から行ける。
行事がきっかけで行ける。
と思っていました。

ですが、行けませんでした。

ある日突然、行けるようになっている不登校のお子さんは、不登校期間中に、ストレス耐性を上げることを行っていた可能性が高いです。

例えば

・塾には通っていた。

・大好きなスポーツクラブには通い続けていた。

・規則正しいリズムで生活をしていた。

・決まった時間に、お手伝いをしていた。

など、人によって違いますが、何らかの方法で、知らない間にストレス耐性を上げていたのですね。

子どもの1年と大人の1年は、同じようで違います。

子どもは、1年で大きく成長します。

学校に行っているか、行っていないかは、精神的にも、肉体的にも、ストレス耐性にも、成長の違いが出てきます。

大人の1,2年は子どもの1,2年と比べれば取り戻しやすいです。

子どもの1,2年は。

小学生が中学生になっています。

中学生が高校生になっています。

未成年者が成人になっています。

大きな違いがあります。

不登校のお子さんの心を癒やしながら、お子さんのために、次は何をしたほうがいいのか、考えていくことが大切です。

親御さんからの動きが何も無く、お子さんが自ら学校に行くわ。と言い出すことは難しいです。

ですので、お子さんの自主性に任せていると、一生このままになるかもしれません。

親御さんが、お子さんの一生を支えることができるのか、そこまで考えていかなくてはならないくなります。

不登校のお子さんのためにも、親御さんのためにも、お子さんが自立できるようにしていくにはどうしたらよいのか、考えていきましょう。

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.