心理カウンセラーのブログ

冬休み

投稿日:

こんんちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。

12月も残りわずかです。

すでに冬休みに入った学校、これから冬休みに入る学校があると思います。

不登校のお子さんにとっては、学校が休みなので、ほっとできる時になるでしょう。

不登校の親御さんは、お子さんの冬休みをどのようにとらえていますか。

・朝、学校にいかせないと、と思わなくていいから安心

・折角、学校に行きだしたのに、休み明けにいけなくなっていたらどうしよう 

・学校に行きなさい、と言わなくていいのは助かる

と、色々な思いがあると思います。

冬休みを、どのように過ごしたらいいのかわからない、と思っている親御さんもいると思います。

基本は、早寝早起きです。

冬休みは、クリスマス、お正月とイベントがあるので、どうしても夜更かしがしたくなりますよね。

ですので、思いきって1日だけ、夜更かしいいよ、という日を作ってもいいですね。

冬休みにあるイベントを、不登校のお子さんと一緒に楽しみましょう。

不登校のお子さんは、やる気も失っていたます。

それでも、好きな事や楽しいことなら、不登校のお子さんもやりたい、と思いますよね。

クリスマスには、一緒にケーキを作ってみるのもいいですね。
チキンを一緒に料理するのもいいですね。
お子さんに、好きな料理を作ってみてと言って、不登校のお子さんに任せてみるのもいいですね。

無理強いははしないでくださいね。

大掃除は、1年の汚れを落として、部屋、家に感謝をして、気持ち良く新年をむかえたいですよね。

日本の風習なんだよ、文化なんだよ、とお子さんに伝えて、家族全員で取り組めるといいですね。

不登校のお子さんは、自分の居場所を探している場合があります。

家族全員で大掃除をすることで、達成感を感じることもでき、ここに居ていいんだという、安心感も出てきますね。

一緒に出来たときは、お子さんを褒めて上げて下さい。

こんなにキレイになって、掃除は大切だね、気持ち良いね、ありがとう。というように、親御さんの気持ちを伝えてあげてくださいね。

そうすることで、不登校のお子さんは
・家族の役に立つことができた
・僕(私)でも、ケーキが作れた
と、自信を持つことができます。

注意してほしいことがあります。

お子さんの様子を見ながら、お子さんがやれることをお願いしてくださいね。

確実にやれることをお願いしてください。

もし、お子さんが難しいことをやりたい、と言ってきたときは、親御さんがフォローをしながら、チャレンジさせてあげてください。

万が一失敗しても、チャレンジしたことを褒めてあげてください。
ここまでやってくれてありがとう、ここは手伝うね、などと声を掛けて、親御さんが仕上げてください。
最初にやってくれたから、助かったよ。と声を掛けながら、仕上がったことをお子さんと一緒に達成感を味わってくださいね。

それでは、楽しい冬休みをお過ごしください。

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.