「心理士のブログ」 一覧

子どもが将来に希望を持つためのサポート

2025/05/10   -心理士のブログ

~「今できること」に目を向けて、子どもの未来を育む~ こんにちは、不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。 「このまま、うちの子は将来どうなってしまうのか…」「学校に行かなくて、ちゃんと社会で生き ...

不登校っ子に必要な言葉かけ

2025/05/09   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 5月は不登校っ子にとっては疲労がピークになる頃です。 4月からの新学期から学校に行き始めた不登校っ子、または行き渋りを抱えている子、不登校予備軍な子など ...

こどもの日は子どもの幸せを願い成長を祝う日です

2025/05/05   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 今日5月5日は、 「こどもの日」です。 こどもの日の趣旨は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことです。 親御 ...

不登校 心にエネルギーを入れよう

2025/05/03   -心理士のブログ

待っているだけではエネルギーはたまらない。 こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 GW(ゴールデンウィーク)も後半に入りました。 不登校のお子さんは、元気に過ごしていますか? 親御 ...

不登校の子どもが前向きになれるような習慣づくり

2025/05/02   -心理士のブログ

~「できること」から始めよう、毎日の小さな積み重ね~ こんにちは、不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。 「うちの子、このままで大丈夫なのかな…」「毎日ゴロゴロして、将来が心配…」そんな不安を抱 ...

不登校っ子のゴールデン明けを乗り越えるためには

2025/05/01   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校っ子ママにとってゴールデンウィーク明けは、緊張の時期でもあります。 わが子がちゃんと学校に行くのだろうかわが子が行き渋りをしないだろうかわが子が不 ...

公立高校の入試で単願制を見直し併願制導入検討

2025/04/27   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 ゴールデンウィークが始まり、もうお休みに入った親御さんもいると思います。 ニュースを見ているとゴールデンウィークは海外で過ごす家族や人たちが出 ...

不登校 揺れる心

2025/04/25   -心理士のブログ

どうしたらいいか分からない・・・ こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 気候の変化が激しい日が続いています。まだこんなに寒いと思っていたのに、今度は半そでになれるほど暑くなり、驚い ...

親として「待つこと」の大切さとタイミング

2025/04/24   -心理士のブログ

~子どものペースを信じるという応援~ こんにちは、不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。 今回は、不登校の子どもを持つ親御さんにとって、とても大切な「待つこと」についてお話しします。 焦る気持ち ...

学校が怖いと話す子どもの気持ちを理解しよう

2025/04/23   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 4月も終盤に入り、親のあなたもわが子も少し疲れが出てきているのではないでしょうか? 新学期は変化が多く、予想外の出来事ばかりでわが子によってはストレスを ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.