「心理士のブログ」 一覧

親が自分を認めることが不登校解決のカギ

2025/10/25   -心理士のブログ

子どもの自己肯定感は、親の自己肯定感から育つ こんにちは、不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。 「うちの子、自信がなくて…」「どうすれば子どもが前向きになってくれるのか分からない」 そんな悩み ...

不登校っ子ママの常識が外れた時、活路が見える

2025/10/24   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校っ子ママは自分の常識に縛られていませんか? 不登校っ子ママの自分が常識と思っていることは、みんなも常識と思っていると思いがちですが、人それぞれで常 ...

不登校 出来ていることに目を向けよう

2025/10/18   -心理士のブログ

今日も、学校に行けなかった。 こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 お子さんが不登校になると、不安が募ります。 頭痛、腹痛などの体調不良がよくなれば、また、学校に行けるようになるだ ...

空気を変えよう

2025/10/17   -心理士のブログ

親が毎日を楽しむことが、子どもの笑顔をつくる こんにちは、不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。 「最近、笑ってないな…」ふと、そんなことを感じる瞬間はありませんか? 子どものこと、家のこと、仕 ...

不登校解決の根本

2025/10/16   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校っ子ママは不登校っ子と会話をしていますか? わが子が不登校になり、不登校っ子ママが自分を責めたり、わが子にどう接したらいいのか戸惑っていませんか? ...

あなた親御さんは我が子との時間を大切に過ごしてください

2025/10/12   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 昨日から明日まで三連休の方も多いと思います。 どこか行楽地に出かけて秋を楽しむのもいいですが、家の中でゆっくりとくつろいだり、カフェに行って読 ...

変化はストレス

2025/10/10   -心理士のブログ

今よりもひどくなったらどうしよう こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 お子さんが不登校になれば、親御さんは驚きますし、心配になります。 これからどうなるのだろうと心配になります。 ...

不登校の子どもに必要なもの

2025/10/09   -心理士のブログ

不登校の子どもにいま必要なのは、「安心」と「共感」 こんにちは、不登校カウンセリングセンターの真鍋良得です。 「どうすれば、子どもがまた学校に行くようになるんだろう…」そんな不安を抱えているお母さんや ...

不登校っ子ママの後悔

2025/10/08   -心理士のブログ

不登校支援カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校っ子ママは後悔に囚われていませんか? あの時、こう言えばよかったあの時、こう行動すればよかったあの時の私の対応で子どもが不登校になったのでは・ ...

不登校 朝、起きれない

2025/10/02   -心理士のブログ

どんなに声を掛けても、起きてこない。 こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんは、朝は起きますか? 多くのお子さんは、眠いから起きられない。と言います。 不登校のお子 ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.