「 投稿者アーカイブ:33sachiko 」 一覧

不登校 学年によって親の感情が違う?

2025/03/08   -心理士のブログ

義務教育の間の不登校はいいよね こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの学年によって、親御さんの感情が変わってきます。 高校生の親御さんが、つぶやかれたことがありま ...

不登校のお子さんと見え方が違うの当たり前

2025/02/28   -心理士のブログ

気持ちが全然わからない。 こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんを支えている親御さんは、不登校のお子さんの気持ちが全然わからない、と焦っていませんか? 寄り添えと言 ...

不登校から長い目で自立を考える

2025/02/20   -心理士のブログ

どうしてうちの子が・・・ こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 お子さんが不登校だと知った時。不登校なのだと認めなくては行けなかった時。 親御さんはとても辛かったと思います。まさか ...

不登校 親御さんが出している雰囲気も大切

2025/02/12   -心理士のブログ

怒っている人って、今、怒っているんだなってわかりますよね。 こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんを支えている親御さんは、お子さんのことをよく見ていると思います。 ...

不登校 失敗より成功体験を

2025/02/04   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんは風邪をひかないでいますか? 支えている親御さん、心労と体力的に無理をして、体調を崩されていませんか? 温かい部屋で、温かいも ...

不登校 家族でありがとうを言おう

2025/01/27   -心理士のブログ

「ありがとう」って嬉しいよね こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さん、支えている親御さんの気持ちは、安定していますか? 浮き沈みが激しいですか? 不登校のお子さんは ...

不登校がはずかしい?

2025/01/19   -心理士のブログ

子どもが不登校と言えない・・・ こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 日は気持ち長くなってきましたが、寒さは厳しくなっていますね。 インフルエンザが流行っているので、不登校のお子さ ...

不登校 3学期はあっという間

2025/01/11   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 3学期が始まり、数日経過したという学校が多いのではないかと思います。 すごく勇気を振り絞って学校に行ったお子さん。 やっぱり無理と行けなかった ...

2025年は巳年ですね

2025/01/03   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 今日は2025年1月3日です。 不登校のお子さんも親御さんも楽しいお正月を過ごしていますか? インフルエンザが猛威を振るっていますが、体調をく ...

ゲームは不登校のお子さんの居場所!?

2024/12/26   -心理士のブログ

いい加減にしなさい!いつまでゲームをしているの! こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 昨日はクリスマスでしたね。 クリスマスイブ、クリスマス、楽しい時を過ごすことができたのではな ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.