「心理士のブログ」 一覧

不登校っ子の夏休みの生活

2023/07/30   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 夏休みに入りましたね。 不登校のわが子や親のあなたは夏休みに入り、少しホッとしているのではないでしょうか? 夏休みだから、学校に行かなくてもいい学校に行 ...

不登校 アサーティブな親子関係を築いていますか?

2023/07/29   -心理士のブログ

こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 あなたは、子どものとの関係がうまく築けていなくて悩んでいませんか? ・わが子とのコミュニケーションがうまくとれない・わが子が ...

体調管理をしていますか?

2023/07/25   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 梅雨明けして本格的に夏本番になって来ました。 各地で気温が35度を越えることは当たり前になってきました。毎年このような気温が普通になるのが、怖 ...

不登校 親が子どもの目線にたとう

2023/07/23   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 先日、日本語学校の先生の日常が描いてあるコミックを読みました。(日本人の知らな日本語3 蛇蔵&海野凪子) その中で特に印象に残っている ...

子どもを変えるには

2023/07/22   -心理士のブログ

 こんにちは、  不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。  あなたは子どもに変わってほしいと思ったことはありませんか?  自主的に勉強する子になって欲しい。  積極的に友だちを ...

不登校っ子の夏休みにチャレンジすること

2023/07/21   -心理士のブログ

不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。 不登校のわが子は家に引きこもっていませんか? 不登校のわが子は不登校になり、家からの外出をしなくなっていませんか? 不登校のわが子は学校に行けない罪悪感 ...

コントロールできるのは○○だけ

2023/07/20   -心理士のブログ

こんにちは!不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。 子育て中のあなたは、わが子に親のいうことをきかせようとして、このような言い方をしていませんか? 「○○しなさい!」「○○しな ...

不登校解決には時間が掛かるものです

2023/07/16   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 7月になりましたが、沖縄では梅雨が明けました。 梅雨明けのニュースを見るたびに、子どもたちが元気にプールで泳いでいるところや、海で海水浴をする ...

お子さんの不登校で夫婦の意見が違うとき

2023/07/14   -心理士のブログ

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 7月半ばになりました。夏休みの始まりがもうすぐですね。 不登校のお子さんの様子はどうですか。夏休みになることで、友達や周りの子がみんな学校を休 ...

「めんどくさい」の意味

2023/07/13   -心理士のブログ

こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。 「宿題やるのめんどくさい」 「歯磨きするのめんどくさい」 「友だちと会うのめんどくさい」 「学校行くのめんどくさい」 不登 ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.