心理カウンセラーのブログ

子どもが不登校 あなたはリフレッシュ方法をいくつ持っていますか?

更新日:

こんにちは!
不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。

わが子が学校に行きしぶっていたり、不登校の状態であったりという状態が続いていると、
親も不安な気持ちになったり、
子どもが元気になるような方法を考えを巡らせたり、
かといって家事や仕事などやらなくてはけないこともあったりして、
様々なことでストレスがたまることもありますよね。

現代社会はストレスは必ずあるもの。
子育てをしていても、ストレスがたまるということはあるものです。
子育て中のあなたは、ストレスがたまってきたときにどうしていますか?

ストレスがたまってきたときにそのストレスに対応するスキルのことをコーピングストラテジー(コーピング)と言います。

子どもはストレスに対応するスキルが低いことが、不登校の状態になる一つの要因となります。大人でもストレスに対応するスキルが低いとうつ病、無気力、適応障害、自傷行為などが起きやすくなります。

そのようなことを防ぐためにも、ストレスに対応するスキルを持っている必要があるのです。

コーピングストラテジーを高める方法は大きく分けると3つです。効果の小さい順に、

1.ストレスがたまる前に処理する
2.ストレスの器を大きくする
3.ストレス自体を感じないようにする

の3つです。

本日は『1.ストレスがたまる前に処理する』方法についてお伝えしますね。コーピングストラテジーについてはこちらの記事も参考にされてくださいね。

コーピングストラテジーを身につけることの大切さ

ストレスがたまる前に対処する方法を7つ持とう!

ストレスがたまる前に対処するとは、よく”ストレス解消”と言われるものです。
あなたはどのようなことでストレスを解消をしていますか?

たとえば、私だったら

・気分に合わせて好きな音楽を聞く
・お気に入りの動画を見る
・カラオケに行く
・散歩をする
・海を見に行く
・自然を感じるところに行く
・カフェに行く
・家の中を片付ける
・頭の中のことを紙に書き出す

などがあります。

ストレスがたまる前に対処することは、ストレスがたまってしまって心身に異常をきたす前なので、特別な技術がいらないので誰でも簡単にできるというメリットがあります。

ただ、デメリットもあります。時間とお金がかかることもあるのです。そして、最大のデメリットはストレス解消ばかりをしてしまうと、ストレスに耐える器が小さくなってしまうこと、つまり今まで大丈夫だったストレスにも耐えられなくなっていってしまうことが起こるので注意が必要です。

ストレスがたまる前に対処するポイント

ストレスがたまる前に対処するポイントとして、以下のことに気をつけてくださいね。


①時間とお金がかからないものを選択すること
②状況に左右されないものを選択すること
③7種類用意すること

①の時間とお金がかからないストレス解消方法を選ぶことは結構大切です。
時と場合によっては、時間やお金が使えないという状況もよくあるので、そのようなときでもできるストレス解消方法を持っておきましょう。

②状況に左右されないストレス解消方法を選ぶということは、たとえば、散歩などは雨が降ったり風が強かったりすると厳しいということがあったり、例えば腰が調子悪いときに体操はできないということが起きたりするので、天候や健康状態などに影響されない方法を選んでいきましょう。

①②のポイントを押さえて、1週間日替わりでやれるくらいの7種類をあらかじめ自分のストレスがたまりそうだなと気づいたときにやったり、ストレスがたまらないように予防するように毎日の習慣にしておくこともおすすめですよ。

さあ、あなたは今すぐ思いつくストレス解消方法はいくつありましたか?
日頃ストレスを感じて大変になっているあなたは、ぜひすぐに7つ考えてみてくださいね。

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.