「 投稿者アーカイブ:33sachiko 」 一覧
-
-
誰でも不登校になりうる
2023/12/05 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 12月に入り、めっきり寒くなってきましたね。 寒い日は、温かい部屋にずっと籠っていたいと思います。ただただ温まっていたいですよね。 寒いから動 ...
-
-
初めてのことをやろう
2023/11/17 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 2023年11月初旬。連休を利用して3泊4日で屋久島に行ってきました。滝めぐりをしている道中、お猿さんに会いました。星を見上げながら干潮の時に ...
-
-
不登校 支援する人自身も大切にしよう
2023/10/21 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんを支援している親御さん、ご家族のみなさんの体調はいかがですか。 身体の面も、心の面でも、疲れがたまってきていませんか。慢性的に ...
-
-
ネガティブなことにも大切な情報がある
2023/10/03 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校を克服して学校に行くようになっても、不登校が再発する場合があります。 そして、その確率は70~80%です。 この確率を初めて聞いた時、私 ...
-
-
こだわりを認めよう
2023/09/24 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 数週間前、車を運転しているときにランニングをしているおじいさんを見かけました。 長年愛用しているんだろうと思わせる、ちょと伸びて黄ばんで見える ...
-
-
嫌なことを考えているのは片思いと一緒!?
2023/09/15 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 今回のブログは、学校に行けなくなっているあなたにお伝えしたい内容です。 あなたは日々、どんなことを考えていますか? 1日24時間の中で、楽しい ...
-
-
不登校 親の思い込みでジャッジをしない
2023/09/06 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 人は、生まれてから成長していくときに、多くの人と関わりを持っていきます。 その関わりで覚えること、身につけることには、生きていくうえでいいこと ...
-
-
始めたことは続けよう
2023/08/28 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 2学期が始まった地域、これから始まる地域と、多少の差はあるのでしょうが、夏休みが終わり2学期が始まります。 親御さんとしては、2学期からは学校 ...
-
-
テーマソングを持とう
2023/08/10 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さん、親御さんの周りには色々な音がありますよね。 不登校のお子さんも親御さんも、気が付くと口ずさんでいる曲があるのではないでしょう ...
-
-
不登校 夏休みに非日常を経験してみよう
2023/08/01 -心理カウンセラーのブログ
こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さん、親御さん、ご家族の皆さん、夏休みをどのように過ごしていますか。どのように過ごすか計画を立てていますか。 どのように過ごすか計 ...