「 投稿者アーカイブ:33sachiko 」 一覧

0と100はほんの一部

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 春らしくなってきたなと思っていたのは束の間、暑い日が増えてきています。そうかと思えば、朝や夜は小寒い時がありますね。 不登校のお子さんも支援を ...

no image

嫌われるのは当たり前

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんは、でんな性格の子ですか? 不登校になるお子さんは、優しい子が多いです。自分の意見や気持ちよりも、友達を優先する子が多いです。 ...

不登校のお子さんに期待をしない

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんは、家ではどのような生活していますか?不登校のお子さんの親御さんが期待しているような生活をしているでしょうか。親御さんは、 不 ...

自分の気持ちをコントロールしよう

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの親御さんの気持ちは、上がったり、下がったり。ジェットコースターのように激しく動いていませんか。それとも、お子さんが不登校の状 ...

不登校 自分で決めるチャンスをあげよう

こんにちは不登校、カウンセリングセンターの水野幸子です。 4月です、新しい学年で新学期が始まりましたね。 不登校のお子さんは、どんな様子でしょうか。そして、不登校のお子さんを支援している親御さんは、 ...

悩むより行動しよう

こんにちは、不校カウンセリングセンターの水野幸子です。 4月に入りました、 新年度が始まります。不登校のお子さんの親御さんは、 この新しい学年はどうなるのかな。ちゃんと学校に行ってくれるのかなと、不安 ...

no image

不登校克服には気持ちが大切

こんにちは、 不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 私の住んでいる地域では、桜が満開になっています。 何年かぶりに、満開の桜の花見をすることができました。自然と触れ合うと、心がとても落ち着きま ...

不登校 感情を意識しよう

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 3月あと10日ほどです。今年度が終わりますね。不登校のお子さんの親御さんはどんな気持ちでしょうか。 ・〇年生が終わってしまう・学校に行けるよう ...

不登校 スッキリした空間で過ごそう

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 お子さんが学校に行かないということは、お子さんが家にいるということですよね。 お子さんが1日過ごす部屋は、どんな部屋ですか? 散らかっています ...

不登校 目標を立て克服しよう

3月に入りました。今年度もあと1か月で終わりますね。そして、1か月後は新年度、つまり、新学年の始まりです。 こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。 不登校のお子さんの親御さんの心のう ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.