心理士のブログ

不登校 行動すると結果がかわる

更新日:

ただ見守っているだけでは変わらない。

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。

お子さんが不登校になったとき、親御さんはどうしてそうなったのかと感情が乱れましよね。

今でも、不登校のお子さんの動きに、安堵したり、苛立ったり、不安になったりの繰り返しなのではないでしょうか。

お子さんの行動に振り回せれている感情は、観念(主観的価値観)があるから生まれてくるものです。

観念(主観的価値観)は、人がそれぞれ持っている価値観です。
別の言い方をすれば、人がそれぞれ持っている、思い込み、思考癖です。

観念があるから感情が生まれてくるのです。

例えば、「普通でないといけない」という観念があるとき、「あなたは変わっているね」と言われると、どんな感情が動くでしょうか?

・変わっているねと言ってきた人に怒りが湧く
・悲しくなる
・辛くなる
・苦しくなる

というように、イヤな感情に包まれます。

イヤな感情に包まれた時、どんな思考になるでしょうか?

・変わっているねと言った人とはもう話さない
・自分を変えなくてはいけない
・普通の行動をしなくてはいけない

と、変わっていないことを証明しなくてはいけないと思うでしょう。

次に、感情、思考から言葉がでてきます。

・変わっているねと言ってきた人に、なんでそんなことを言うのと聞いているかもしれません
・自分は変わっていないと怒鳴っているかもしれません
・自分は普通と言い聞かせているかもしれません

言葉の次に、行動をします。

・しゃべると変わっていると言われるから、しゃべらなくなる
・変わっていると言ってきた人を避けるようになる
・どうしたら普通になるのか分からなくて動けなくなる

行動には結果が伴います。

・しゃべりたいのにしゃべらないのは苦しくなります
・変わっていると言ってきた人を避ければ、人間関係が変わってきます
・動けなくなれば、その場所には行けなくなります

何か出来事があり、その出来事が観念にひっかかると、感情が動き、思考が生まれ、言葉になり、行動になり、結果となります。

この結果がの積み重ねが、それぞれの人の人生となっているのです。

つまり、観念が人生を作っているのです。

この、感情→思考→言葉→行動 の流れを観念の法則と言います。

観念の法則の中で、感情、思考は、出来事が観念に触れると同時に生まれてきます。
観念を変えない限り、自分ではどうしようもできません。

ですが、言葉、行動は、自分で意識をすれば変えていくことができます。

つまり、感情、思考は、出来るわけがない、無理、と思っていても、言葉を自分はやれるに変え、実際に行動すれば、出来るわけがない、無理、と思っていたことが出来ることになるのです。

あれ?無理と思っていたけど、できた!と、自分で自分に驚くことになります。
無理と思っていたことができた!と確認していくことで、自信がついていきます。
小さなできた!を何度も何度も繰り返していくことが大切になっていきます。

動かなければ何も変わりませんが、ほんの少しでも動けば、少しづつ結果が変わってくると言う事なのです。

行動すれば、人はだれでも自分で自分の人生を思い通りにできるということなのです。

行動してきたけど、思い通りにならなかったこともたくさんありました、と思いますよね。

なぜ、思い通りにならないこともあったのでしょうか。

結果を早く求めすぎていませんでしたか?
行動しながら、自分の行動に疑問を持っていませんでしたか?
気持ちがブレていませんでしたか?

気持ちのブレを無くしていくために、人がそれぞれ持っている、観念(主観的価値観)、思い込み、思考癖に気づいて、変えていくのです。

すると、行動がしやすくなります。
行動がしやすくなれば、結果も出てきます。

この、不登校カウンセリングセンターの心理士のブログを読んでくださっている親御さんなら、ウォーキングをすすめていることもご存知の方が多いですよね。

ここで、質問です。

親御さんはウォーキングをしていますか?

・朝は忙しいから
・なかなか時間を作れなくて

と、思われていませんか?

ですが、不登校の我が子には、

・早く起きて
・学校に行くよ

と声掛けをしています。

起きずにうだうだしているのを見ると、イライラしてきます。
行きたくないと言われると、悲しくなりますよね。

親御さんがウォーキングをしてセロトニンをしっかりだしていれば、イライラいや悲しくなるという感情は、今よりも弱く感じるはずです。

親御さんのネガティブ感情が弱くなり、お子さんの気持ちを余裕を持って受け止めることができるようになれば、お子さんも変わってきます。

お子さんといえども、親御さんの思う通りに動かすことはできません。

自分の思う通りに動かすことができるのは、親御さん自身です。

まずは、親御さんが行動していきましょう。

不登校のこともっと知りたいと思っている親御さんは、不登校カウンセリングセンターの無料メルマガで知ることができますよ。

無料メルマガをまだ読んでいない親御さんは、無料ですので登録して読んでくださいね。


↓↓↓無料メルマガ登録はこちらえをクリック↓↓↓
最短で不登校を解決する方法とは? 《医師・不登校専門心理士(元スクールカウンセラー)監修》

日の出を見ながらのウォーキングはとっても気持ちがよいですよ。

やってみてくださいね。

-心理士のブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.