不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。
不登校の子どもを持つ親のあなたは、
ストレス耐性という言葉を知っていますか?
ストレス耐性とは、ストレスに耐えられる力のことです。
つまりは、ストレスに対応できる力の事ですね。
ストレス耐性が低いと、
同じ出来事が起きても、うつ病や不登校、無気力が起こりやすいです。
例えば、不登校のわが子が、
先生から注意をされて先生が怖いから学校に行けないと話をします。
でも、本当にそのことが原因なら、
生徒全員が不登校になるのですが、不登校になるのは1人か2人です。
このような場合は、ストレス耐性が低い可能性があります。
そして、不登校のわが子の不登校の期間が長ければ長いほど、
ストレス耐性は低くなります。
筋力は使わなければ落ち、使えば使うほど鍛えられていきますよね。
それと同じで、
ストレス耐性もストレスを受けなければ受けないほど低くなっていきます。
不登校のわが子が学校という何かしらのストレスがかかる環境から
離れている期間が長いほど不登校のわが子のストレス耐性は下がります。
不登校のわが子のストレス耐性を高めるためには、
適度なストレスをかけることが必要になります。
不登校のわが子の現状に合わせた適度なストレスをかけることですね。
ただ、ここで大切なのが、
不登校のわが子が精神的に落ち着けるような愛情を示す言葉かけをした上で、
物理的なストレスをかけていくことです。
物理的なストレスは
・早寝早起きをする
・散歩をする
・自宅で学校と同じような時間帯で勉強をする
・校門まで行く
・保健室登校をする・・・などです。
不登校のわが子に親のあなたが
「あなたのことが大切」など愛情を示す言葉かけをした上で、
物理的なストレスをかけて学校に通っていた生活に戻していくことですね。
「ストレス」と聞くと、いいイメージがない人が多いですが
心理学ではストレスは「変化」のことを言います。
変化のことなので、ストレスは決して悪いものではありません。
また、ストレスから逃れることもできませんよね。
ストレス耐性をつけていくことが不登校のわが子には必要です。
不登校のわが子にあった物理的なストレスを愛情を示す言葉掛けをした上で
適度にかけていって下さいね。