心理カウンセラーのブログ

優しいから、繊細だから

更新日:

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。

不登校のお子さん、いきしぶりのお子さんの親御さんは、日々、お子さんのことを考え、これからのことを心配していますよね。

これからのお子さんへの対応方法を考えることは、とても大切なことです。

その前に、なぜ、お子さんが不登校、いきしぶりになっているのか、考えたこともありますよね。

お子さんが、いきしぶり出した時。お子さんが不登校になった時、親御さんの気持ちは、どうしてうちの子が!という気持ちが強かったと思います。

どうして不登校になってしまったのか、その原因を知り、対応をしていくことが、不登校の再発防止にもつながります。

お子さんが不登校になるのは、その子その子の理由があります。千差万別です。

大きく分けると、
・原因(いじめなど)がはっきりしている不登校。

・原因がわからない不登校。

が、あります。

今日は、原因がわからない不登校について、お話しをします。

原因が分からないで不登校になっているお子さんは、しらない間に、なんらかのストレスを感じているのです。

それらが、どんどん重なっていき、耐えられなくなっているのです。

そのストレスの感じ方が、え?そのことで?と、思うことが多い可能性があります。

例えば

お子さんは友達と楽しく遊んでいます。

たまたま、知らない子がいじめられている現場を見てしまったとします。

いじめられていることを目撃したこで、自分がいじめられているように感じてしまうお子さんがいます。

いじめられている子がいることを、先生に伝えないといけない、でも、できない、と悩むお子さんがいます。

お子さん自身はいじめられていないのですが、このことがきっかけで、不登校になるお子さんもいます。

こういうお子さんは、優しいお子さん、繊細なお子さんが多いです。

他人のことを、自分のことのように受け止めるのです。

親御さんが、いじめにあっていたの?と聞いたとしても、お子さんは、あっていないと答えます。

友達と喧嘩をしたの?と聞いても、お子さんは喧嘩をしていない、と答えます。

親御さんも先生も、お子さん本人に起こったことで、原因を探します。

不登校、いきしぶりになっているお子さんは、親御さんや先生の質問に答えているので、原因がわからない、という状況になっていくのです。

この時点で、お子さん自身も、なぜ学校に行けなくなったのか、分からなくなっているかもしれません。

お子さんの不登校の原因が、お子さんに直接関係していることではなく、間接的なことであるとき、

お子さんのストレス耐性が弱い可能性があります。

お子さんの自己肯定感が低い可能性があります。

今、親御さんがお子さんにしてあげられることは、無条件にお子さんのことを愛してあげることです。

不登校のお子さんは、

・自分はダメなんだ。

・自分は生きている意味はない。

・自分は、親に迷惑をかけている悪い子だ。

というように、自分の事を責めています。

自己肯定感を低くしています。

そんな不登校のお子さんには、親御さんからの無条件の愛が必要なのです。

学校に行くことができていなくても、親御さんから愛されていることは、不登校のお子さんにとって、

・安心できること

・生きていていいんだ。

と、思えることです。これは、とても大切なことです。

お子さんが生まれた瞬間。お互いの顔を合わせた瞬間を思い出して、お子さんに接してみてください。

不登校カウンセリングセンター 水野幸子でした。

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.