心理カウンセラーのブログ

不登校で親がしんどい時、どうすればいい?

更新日:


こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。

子どもが不登校になった時、子どもが大変なのはもちろんのこと、親御さんもしんどくなるケースが多くあります。

何で学校に行かないんだろう?
家だと遊んでるし、我慢すれば行けるんじゃないの?
親の育て方が悪かったの?
元気に学校に行く子どもを街で見かけると、うらやましくなる…
子どもの話を聴いていると、私も悲しくなってくる…
近所の人たちは、我が家のこと、どう思っているんだろう?
パートナーは子どもの不登校について、そんなに協力してくれない…


色々な感情が渦巻くことがあると思います。

今日は、不登校で親がしんどい時についてお伝えできればと思います。

不登校の解決方法を知る


まずは、不登校の解決方法を知っていくことが一つ、大切です。
不登校になった原因を把握し、その原因を解決していけば、不登校は解決可能です。

原因も解決方法もわからず、ずっと不登校の子どもと向き合い続けるのはしんどいですよね。
ですから、まずは、不登校の解決方法を知ることはとても大切になります。

多くの人は、不登校になった「出来事」に囚われがちです。

確かに、教師から暴行を受けた・同級生からひどいいじめを受けたといったことは不登校の原因になりますよね。
ただ、もうその出来事が起きなくなったのに、不登校が解決しないケースも多くあります。
その場合、不登校の原因はまた別のところにある可能性も高いと考えられます。

他にも、原因が子ども自身も親もわからないケースもあるため、不登校の原因を把握するために、心理検査を受けられることをおすすめします。

検査の数値で原因がわかったら、そこを解決する対応・声がけ・カウンセリングなどを実践できるようになります。


親自身も、自分の選択を尊重する


不登校の子どもを持つ親であるあなたは、子どもが不登校だから…と、色々なことを我慢していませんか?

子どもが不登校だから、外食せず、栄養のあるご飯を手作りしなくちゃいけない
子どもが不登校だから、やりたいことは我慢して、子どもを見守っていなければいけない
子どもが不登校だから、せめて親は我慢して仕事をして、良い背中を見せなければいけない

こういった風に考える親御さんもいらっしゃいますよね。

ただ、意外と子どもは、そういったことを望んでいないケースも多くあります。

親が子どもに笑顔でいて欲しいのと同じように、子どもも親に笑顔でいて欲しいものなのです。

親がいやいや仕事や勉強をしていたら、子どもは無意識に、仕事や勉強って面倒なものなんだなぁと思いやすくなります。
親がため息ばかりついていたら、生きるってしんどいことなんだと思いやすくなります。

ですから、親が楽しく人生を生きていることって、意外と子どもの不登校解決には大切なことなのです。

無理に楽しむ必要はありませんが、どうでしょうか?

不登校の子どもを持つ親であるあなたは、子どもの不登校を理由に、やりたいことを諦めてはいませんか?
行ってみたかったカフェに行ってみる等、小さなやりたいことでも、少しずつ自分の選択を尊重してみてください。

そんな様子を子どもに見せていくことで、子どもも少しずつ、やりたいことというのが見えるようになり、人生に希望を持てるようになっていきます。


不登校に対する解釈を変えてみる


子どもが不登校だと、つい、誰にもそのことを相談できず、一人で抱え込む親御さんも多いです。
親戚にも言えないケースもあります。

この状態もしんどいですよね。

ただ、不登校ってそんなに悪いことでしょうか?

確かに、不登校の子どもは、頑張りや我慢が足りないといった見られ方をすることもありますが、別の視点で見れば、自分の意思表示ができているとも言えます。
自分の意思に気付いて、それを表現するって、なかなかできることではないです。

不登校なのは良くない!他の子と同じにさせなきゃ!と思えば思うほど、親御さんは注意する回数が増えてしんどくなり、不登校の子どもも孤独感を深めていきます。

ですから、不登校の子どももまずはそのまま受容する、今不登校であることを許すというのがとても大切になります。

不登校を許してしまったら、ずっと学校に行かなくなっちゃうじゃないか!と思うかもしれませんね。
ただ、本当はその逆なのです。

私たちも、これができなきゃできなきゃ!と思うほど、それに取り組むのがしんどくなり、無気力になることってありますよね。
一方で、「できなくてもいいから、ちょっとやってみたら」なんて言われると、意外とすんなり始められたりします^^

こうしなきゃ!ああしなきゃ!は心の不養生でもあります。
ですから、不登校=悪ではないこと、今不登校であることを許していくことも、親のしんどさから抜けるのに良い方法です。

ということで、今日は、不登校で親がしんどい時の対処法を3つ紹介してみました。
大変なことも多いとは思いますが、取り入れられるものから取り入れてみてくださいね♪

では、今日は心理カウンセラーの神谷今日子がお送りしました。


-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.