心理士のブログ

不登校解決の近道は

投稿日:


不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。

不登校っ子ママは不登校っ子に早く不登校を解決してほしいと願っています。

そして、不登校を解決するために、
不登校っ子が変わらなければ解決しないとも思っています。

しかし不登校解決の近道は、不登校っ子を変えようする前に、
ママの観念(価値観)を変えることです。

※観念とは、主観的な物事の捉え方のこと、価値観、レッテルとも言います。

なぜならは、不登校っ子が変わるには、
不登校っ子ママの話し方や接し方を変えていく必要があるからです。

そして、不登校っ子ママの話し方や接し方を変えるには、
不登校っ子ママの観念(価値観)を変えることが必要です。


この観念(価値観)が変わると、
不登校っ子ママの思考が変わり、言動が変わっていきます。

例えば、不登校っ子ママが不登校はいけないという観念を持っていたら、
不登校っ子が学校に行かないことを責めたり
不登校っ子ママ自身のことをうちの子がどうして不登校になったのだろう?
私の対応がいけなかったのだろうか・・・と自分のことを責めてしまいます。

そうすると、家の中の雰囲気が暗くなってしまうし、
不登校っ子もママも罪悪感に縛られて心は疲弊して、いいことはありません。

それよりも、不登校は風邪と同じで誰でもなる可能性はあるものと
不登校っ子ママの観念(価値観)を変えたり、手放して
それに対処するには、どうしたらいいのかを考えていく方が
不登校解決の近道になります。

不登校解決するためには、ママの観念(価値観)を変える意識をしてくださいね。

不登校っ子のことで気になることがありましたら、気軽に相談してください。

大切なことはひとりで抱え込まないことです。

-心理士のブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.