こんにちは、
不登校カウンセリングセンターの真鍋良得(まなべりょうえ)です。
子どもをコントロールしようとすると、子どもは親の言うことを聞こうとしなくなります。
親の言うことを聞きたくない子どもに、学校に行くようにうながしても、子どもは学校に行こうという気にはなりません。
特に、親子の性格が違う場合は、親の感覚で子どもにとって良かれと思うことをアドバイスしても、子どもにとっては「わかってもらえない」「イヤなことをやらされる」という気持ちになりやすく、味方がいないような感覚になることもあります。
子どもが言うことを聞かないことにイライラして親が感情的になると、子どもはまずます心を閉ざそうとします。
「子どもは親の言うことを聞くべき」「親の方が人生経験が長いから正しいことを知っている」といった価値観を持っていると、子どもをコントロールしたい気持ちが強くなります。
親子であっても、別の人間ですから、それぞれの性格、それぞれの考え方があり、お互いが対等な一人の人間です。
子どもの気持を尊重し、子どものことを一人の人間として認めたうえで、親としての責任を果たしていくことが、不登校の解決には大切なことです。