心理カウンセラーのブログ

周りについていけないと不登校になる?!

投稿日:

 こんにちは。

 不登校カウンセリングセンター真鍋良得(まなべりょうえ)です。

 不登校になる子どもは、周りの子どもたちについていけない、同じようにできないということにストレスを感じて、学校に行きたくなくなっていることがあります。

 そのような子どもに対し、親が子どもに対し、親のペースに合わせるように求めたり、周りに合わせるように教えたりすることは逆効果になります。

 親子がどちらもせっかちなタイプだったり、どちらものんびり屋だったり、同じタイプだといいのですが、親がせっかちなタイプで子どもがのんびり屋だと、子どもは親のペースに合わせることができません。


 親が子どもに「早くしなさい」といって怒ったりしていると、親のペースについていけない子どもは「自分は周りのペースに合わせることができないからダメなんだ」と思うようになります。

 そうなると学校でも、周りのペースについていけない自分に劣等感を感じるようになります。

 子どもが親のペースに合わせられなくても、親が子どものペースに合わせてあげたり、落ち着いてできるまで待ってあげていると、子どもは「自分のペースでいいんだ」と思うことができます。



 「自分のペースでいいんだ」と思うことができていると、周りのペースについていけなくても劣等感を感じることなく、落ち着いて行動ができるため、自分のペースを守りながらも焦らずに周りに合わすことができるようになっていきます。

 「周りのペースに合わせなければいけない」と思うと、かえって、合わせられないものなのです。

 逆に「自分のペースでいい」と思えていると、周りのペースに合わせやすくなるのです。



 親が子どものペースの合わせてあげましょう。

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.