心理カウンセラーのブログ

夏休みの過ごし方

投稿日:

こんにちは、不登校カウンセリングセンターの水野幸子です。

7月半ばになりました。
もうすぐ夏休みですね。

夏休み前に登校させたい。
1学期の登校はあきらめた。2学期から登校してほしい。

不登校のお子さんの親御さんの気持ちは、複雑ですよね。

私も不登校児の親でした。

夏休みにはキャンプがあり、キャンプにはどうしても行って欲しいという気持ちがありました。
2学期に学校に行ったときに、勉強についていけるように宿題はなんとかやらせないと、と言う思いがありました。
勉強に関しては、自分はできるほうだと自信を持っていたので、不登校中に分からなくさせてはいけないという思いが、特に強かったです。
その自信がなくなったら、この子はどうなってしまうのだろうと不安でした。

そこで今回は、どのように夏休みを過ごしたのかお話をします。

1.早寝早起き朝ごはん

学校に行く時間に起きて、朝ごはんをしっかり食べる。夜は早く眠るようにする。

2.ゲームのルールをつくる

ゲームのルールはもともとあったのですが、再確認をしました。
お互いにゲームルールを紙に書き出し、納得いくルールを作ろうと提案して作成しました。
どうやって折り合いをつけようか、考えていたのですが、これでいいよと、私の提案をあっさり受け入れたので、私が驚いてしまいました。
おもわず、いやいや、しっかり読んで。今ならまだ変えられるよ、と言ったくらいでした。

メインのルールは
・朝6時起床。これができなければ1日ゲームはできない。
・勉強した時間だけ、ゲームをしてもよい。

3.夏休みの宿題は必ずやる

提出期限のが早い宿題もありました。
提出期限には間に合わなくてもいいけど、2学期の始業式には間に合わせよるようにしました。

私が、提出期限に間に合わせなければと気持ちが焦り、感情が不安定になっていました。
それでは、子どもに目くじらを立てて、早くやりなさい、と怒るだけになる悪循環になるのが分かっていました。

ですので、担任の先生に、
できたら全部提出したいのですが、無理かもしれません。
提出期限の早いこの宿題は、免除していただけませんか。
免除が無理でも、提出期限に間に合わなくてもいいよにして欲しいです。
親の私の気持ちがもちません。
と、素直にお話をしました。

担任の先生は、免除でいいですよと言ってくださいました。

その一言で、私の気持ちが楽になり、子どもに優しく接することができたので、期限までに提出することができました。

4.親子で遊びに行く

自然に触れあえるところにできるだけ行こう。
こどもが興味を持ちそうなところに行こうと、ここに行こうと声掛けをしていました。

嫌だと断られることが多かったです。
勉強以外に自信が持てること、好きなことを見つけて欲しいという気持ちが強くありました。

5.TVを一緒に観て、笑うときは子どもの目を見る

ゲーム時間の制限は作っていましたが、TVの時間の制限はしていませんでした。
親の私が興味がない番組でも、子どもが観ているときは時間の許す限り一緒に観ました。
そして、笑いながら子どもと目を合わせていました。
私は意識をしていましたが、子どもは無意識の行動です。
面白いところで同じように笑い、お互いを見るという行動は、お互いを認め合っているということにつながります。

それは、子どもにとっては、笑うところが同じ、親に認められている、愛されているという安心感につながります。

夏休みは、友達も学校に行っていないときです。
不登校のお子さんにとっては、学校に行かなければならないという負い目のような感情が和らぐときです。

朝は、友達が学校に行く声が聞きたくなくて起きられないお子さんもいます。

夏休みはみんな休みなので、自分だけ学校に行かないという負い目を感じることはありません。

ですので、このタイミングで、生活リズムを整えていきましょう。

親御さんは、学校に間に合う時間までに朝は起こさないと、と思わなくてもいいので気持ちが楽ですよね。

親御さんが楽な気持ちでいると、お子さんの気持ちも楽になります。

親子で夏休みを思いっきり楽しんでください。
親御さんが幸せでいることが、お子さんの心の安定につながります。

今回のお話が、お役に立てれば幸いです。

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.