不登校カウンセリングセンター
真鍋良得です。
あなたの子どもが友達に暴力をふるってケガをさせたとしたら、あなたはどのように対応しますか。
学校での友だちとのトラブルは不登校のきっかけになりやすく、また、不登校だった子どもが学校に行けるようになってから友だちとのトラブルから再び不登校になることもあります。
相手に迷惑をかけたりけがをさせた場合に親が一緒に謝りに行くことがあるでしょう。
そんなときでも親はわが子の味方でいてあげることが大事です。
誠心誠意相手に謝るのはもちろんですが、なぜそのようなことが起こったのかを知らないまま、子どもに対して一方的に「あなたが悪いことをした」と決めつけて子どもを叱ることは子どもの心を傷つけることにもなりかねません。
トラブルが起きるときは一方だけが悪いということはなくて、双方に原因があります。
たとえば、毎日のようにいじめにあっている子どもがいじめてくる子どもに腕をつかまれて「やめて!」と振り払おうとしたら相手が転んでケガをして、相手の子どもがケガさせられたと先生に訴えたことから、いじめられていた子どもの方が「暴力をふるって相手の子にケガをさせた」という場合を考えてみてください。
親がわが子がいじめられていたことを知らず、「友達に暴力をふるった」という事実だけで、わが子を叱り、「親にまで恥をかかすとんでもない子」と決めつけて怒ったり悲しんだりしていたら、子どもはどう思うでしょうか。
そのようなことにならないためには、日ごろから子どもの話を共感しながらしっかりと聞いてあげて、子どもがなんでも話せるような雰囲気を作っておくことが大事です。
そうすれば、子どもは何かあれば親に相談できるので、親が何も知らなかったということにはなりません。
もし、何かが起きたとしても、なぜそうなったのか、子どもは今どんな気持ちでいるのか、子どもの気持を理解し、何があっても自分だけは子どもの味方でいてあげましょう。
悪いのは子どもだと、子どもだけのせいにしてしまうのは論外です。
日頃から子どもとしっかりコミュニケーションを取り、親の責任として、子どもをしっかり守ってあげましょう。