こんにちは、不登校カウンセリングセンターの神谷今日子です。
突然ですが、
不登校の子どもの食生活はどんな感じでしょうか?
不登校の子どもが、胃腸の不調を訴えていないでしょうか?
不登校の子どもは、立ちくらみや起立性調節障害がありますか?
毎日必ず、私たちは食事を取ります。
そして、摂取した食べ物によって、身体が作られていきます。
また、脳では、ホルモンが作られます。
セロトニンやノルアドレナリンなど、心に影響を及ぼすホルモンも多くあります。
そして、その脳内ホルモンの合成にも、食べ物が大きく影響しています。
今回は、不登校と食べ物というテーマで、注意する食べ物やおすすめの食べ物について紹介したいと思います。
不登校と食べ物、前提として…
まず、第一に、食事を楽しむということが一番大切な要素になります。
アレルギーでもないのに、「これは不登校の子どもには良くないから!」「この食べ物が良いからもっと食べなさい!」と、厳しく制限しすぎると、せっかくの食事も楽しめなくなるかもしれませんよね。
不登校を解決するために、食事を気をつけようとしたのに、食事制限がストレスになってしまう…となると、本末転倒になってしまいます。
ですから、食事は楽しく!をモットーにしていただければと思います。
そして、その子に合わない食べ物はなるべく控えるというのも大切な要素になります。
いくら健康に良い食べ物だからといって、その子の体質に合わなければ、それは健康に良くない食べ物になりますよね。
例えば、お魚のサバは一般的に健康的だとされていますが、私の場合、油でお腹の不調を起こすことが多いため、あまり食べないようにしています。
このように、一般的に健康に良い食べ物が、本当に不登校の子どもにとっても良いかはわかりません。
ですから、情報に囚われすぎるのではなく、その子の食べた感覚も大切になさってみてください。
また、この記事では、「不登校の原因は全部食べ物!」「食べ物を改善すれば学校に行ける!」と言うつもりは全くありません。
不登校の改善は、身体も心も整えていくことが大切になります。
食べ物だけでなく、睡眠や運動、心の面も見ていく必要があるのですね。
ですから、不登校は食べ物だけ改善すればいいという極端な考えではなく、柔軟に色々なことを試してみてくださいね。
では、不登校と食べ物というテーマでお話していきます。
不登校と食べ物:注意したい食べ物
不登校の子どもが摂取するのに、注意したい食べ物について紹介していきます。
1.白砂糖
白砂糖が含まれる食べ物、つまり、甘いお菓子やスナック菓子には注意してみてください。
白砂糖は血糖値を急激に上げます。
その後、身体の働きによって、血糖値は急降下するのですが、これにより「低血糖」という状態になることがあります。
低血糖の状態になると、うつっぽさや、自律神経の症状が出てきます。
ですから、不登校の子どもで、甘い物が好きで、精神的に不安定な子の場合、甘い物を控えてみると、改善することがあります。
2.加工食品
添加物が多く含まれる加工食品は、消化に負担がかかります。
そのため、胃腸の不調を招くことがあります。
全く、加工食品は取るな!と言うわけではありませんが、不登校の子どもが日常的に摂取していて、食後にお腹の不調を感じているようでしたら、減らしてみることをおすすめします。
3.カフェイン
カフェインは交感神経を刺激するため、睡眠に関する悩みがある不登校の子どもは、夜に摂取するのは控えることをおすすめします。
また、過敏性腸症候群のある方は、カフェインを摂取すると、腹痛が起こることもあります。
この点も注意しましょう。
これら3つの食べ物は、不登校の子どもに限らず、誰でも注意したい食べ物でもあります。
あとは、乳製品(カゼイン)・小麦(グルテン)も、身体に合わない場合は、控えてみることをおすすめします。
不登校と食べ物:おすすめの食べ物
不登校の子どもにおすすめの食べ物について紹介していきます。
1.魚
魚には、DHA・EPAといった不飽和脂肪酸が多く含まれます。
オメガ3といわれるものですね。
これらの脂肪酸を摂取した場合、不安症状が軽減するというデータもあります。
ですから、不安感の強い不登校の子どもにも、おすすめの食べ物になります。
2.大豆
大豆には、トリプトファンという栄養が含まれます。
トリプトファンは、幸せを感じる脳内ホルモンである「セロトニン」の原材料になります。
ですから、大豆製品は、精神安定におすすめの食べ物なのです。
3.ビタミンB群や鉄分を多く含む食べ物
ビタミンB群や鉄分を多く含む食べ物を摂取するのもおすすめです。
豚肉やレバー、海藻類、青菜などですね。
ビタミンB群は、脳内ホルモンの合成に関わっていますし、鉄分不足はめまいやイライラ、だるさを招きます。
ですから、疲れやすさやめまいを感じる不登校の子どもには、特に、ビタミンB群や鉄分を多く含む食べ物がおすすめなのです。
まとめると、巷でもよく言われているように、バランス良く食べ物を摂取することが大切ということですね。
食べ物で摂取しきれない場合、サプリメントを活用されるのもおすすめです。
ということで、今回は、不登校と食べ物というテーマで、注意したい食べ物とおすすめの食べ物を紹介しました。
最初に申し上げました通り、食事は楽しくをモットーに、今回の記事を参考になさってみてくださいね。
では今日は、心理カウンセラーの神谷今日子がお送りしました。