心理カウンセラーのブログ

あなた親御さんはお子さんとの約束事(ルール)をしていますか?

投稿日:

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。


5月も半分が過ぎました。

4月の新学期からあっという間に1か月半ほど経ちました。

私は毎日電車に乗るのですが、電車で通学する子どもたちもいます。

改札口で友人を待っていたり、数人で駅ホームで待ち合わせしたり、途中駅で一緒になったり、また1人で電車に乗っていたりと様々ですが、新一年生の子どもたちであれば、もう慣れてきたころだと思います。

あなたのお子さんは、歩きにしろ、自転車、バス、電車で通学にしても、慣れてきたころやもしくは、あなた親御さんと一緒に通学をしているかもしれません。

私が電車の中で見かける通学している子どもたちは、勉強している子どもたちもいますが、ほとんどの子どもたちはスマホでゲームをしています。

私も子どものころはゲームが好きで、お小遣いを持ってはゲームセンターによく行っていました。

今はゲームセンターに行くことや、スマホでゲームもしません。

あなたは昔、子どものころはゲームが好きでしたか?

または、

あなたのお子さんと一緒にゲームをして楽しんでいますか?

昔も今も子どもたちはゲームが好きなのは変わりませんよね。

今の小学生以上の子どもたちであれば、だいたい自分のスマホを持っていると思います。

子どもたちは、スマホがあればいつでもゲームをすることも出来ますが、あなた親御さんがお子さんにゲームが出来る時間を決めたりしていることもあると思います。

でないと、

子どもたちはいつまでもゲームをし続けてしまいます。

先日、

車の中でラジオを聞いていると、スマホでゲームする子どもたちが知らぬ間に課金をしてしまい、あとから親御さんが気がつくケースが多いと言っていました。

私の子どものころは、

お金を持ってゲームセンターに行って、お金がなくなれば、もうゲームをすることが出来ないと学んで来ました。

今の子どもたちはスマホがあれば、いつでもゲームをすることが出来ると思いますし、間違って課金をしてしまうかもしれません。

親御さんによっては、子どもたちへのスマホの設定やプランで制限をしていたり、子どもたちとスマホの使い方で約束事(ルール)をしていると思います。

子どもたちがゲームをすることは決して間違いではありませんが、親御さんが管理や約束事(ルール)をしなくてはなりません。

ゲームはあなた親御さんとあなたのお子さんとのコミュニケーションツールでもありますので、お互い楽しく遊びたいですね。


#不登校
#不登校カウンセリングセンター
#観念の法則
#発達障害
#ルール

-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.