こんにちは!
不登校カウンセリングセンターの黒瀧素子(くろたきもとこ)です。
子育て中のあなたは、
わが子が不登校の状態になったときに、
学校に行きしぶるようになったときに、
・わが子は学校にどうしていけないんだろう
・私の育て方が悪かった、私の育て方に原因があったのではないかな
と落ち込んでしまっていませんか?
まずはわが子が不登校なんだな、とありのままに受け入れましょう。
「えっ、不登校のわが子を受け入れることなんてできない。」
「学校にも行けないようじゃ、この子の将来は大変なことになるんじゃないかな?」
というような考えが受かんだ方は、
どうしてそのように考えたのか、本当にそうなのかをよく考えてみてくださいね。
不登校のわが子を受け入れることなんてできない
わが子が不登校、わが子が「学校に行きたくない」と言っているときに、
受け入れられないと思うのは、それでは”ダメ”だと否定していることになりますよね。
学校に行けないわが子は本当に”ダメ”なのでしょうか?
親のあなたに”ダメ”と思われて、わが子は居場所を失ってはいないでしょうか。
まずは、「わが子は不登校なんだな」とそのまま受け止めてあげてくださいね。
ただ、学校に行きたくないと思っているこどものことを認めることと、学校に行かないことを認めることは違うことですよ。
まずは、今わが子は不登校の状態だな、ということをそのまま受け入れてくださいね。
学校にも行けないようじゃ、この子の将来は大変なことになるんじゃないかな?
まずは、不登校の状態になったわが子を受け入れて、
それから、この先どうしていこうかということを考えていきましょう。
今わが子が不登校の状態であるからといって、
将来大変なことになるかというと、それはわからないですよね。
まず、大変なことってどんな状態なんでしょう。
不登校を経験した人でも、その先幸せに生きている人はたくさんいます。
不登校の経験があったから今がある、という方もたくさんいます。
今不登校の状態になったことで、気づくことがありますね。
例えば、
不登校の状態になったことで親子関係を見直すことができた。
不登校の状態になったことで、自分を苦しめるような考え方のクセを直すことができた。
不登校の状態になったことで、自分と向き合うきっかけをつかめた。
不登校の状態になったことで、わが子の学校での困りごとに気づけた。
・
・
・
などと、不登校を前向きにとらえることはとても大切です。
親御さんも、
悲観的になってしまうときがあっても、
苦しくなることがあっても、
まずは、今の状態をそのまま受け入れて認めてください。
そしと、そこからどうしようと考えてみてくださいね。
あなたの幸せになる子育てを応援しています。