「 投稿者アーカイブ:takafumiwatanabe 」 一覧

あなたのお子さんの部屋の環境は如何ですか?

2025/02/06   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 まだまだ寒い日が続いています。 まだまだ寒いですが、 私は、 毎朝シャッターを開け、窓を開けては部屋の中を換気するために空気の入れ替えをしてい ...

お子さんはあなた親御さんのことをよく見ているものです

2025/01/29   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 日曜日の朝、近所の小学校沿いを歩いていると、低学年の小学生と親御さんが歩いていました。 小学生の子は、サッカーのユニフォームを着ていたので、こ ...

発達障害が原因で二次障害として、不登校が起こることも考えられます

2025/01/21   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 まだまだ寒さが続いています。 今が寒いと思っても、 暦では、 今年2025年1月20日、 昨日は大寒になります。 これから来月の節分までは、一 ...

昔話に花を咲かせることが出来れば

2025/01/13   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 今日は1月13日です。 今日は何の日かお分かりですか? もうご存知かと思いますが、今日は「成人の日」です。 国民の祝日ですよね。 平成10年の ...

まさか、我が子が?

2025/01/05   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 新年明けましておめでとうございます。 今年も、よろしくお願いします。 年が明けて5日目になりました。 今日は日曜日ですので、明日から年明け最初 ...

あとひと月ほどで冬休みですが

2024/11/18   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 暦では、今年の3連休以上の休みは終わりました。 後は、年末年始の休みで3連休以上の長期お休みはあると思います。 今年私は年末年始9連休になると ...

あなたのお子さんには何か好きなことはありませんか?

2024/10/01   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 先日9/28夜、帰宅してテレビをつけニュース番組を見ていたら、プロ野球セ・リーグで巨人が4年ぶり39回目のリーグ優勝を決めました。と話がありま ...

言葉を使う時には気をつけたいものです

2024/09/07   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 9月になり1週間が経ちました。 もうほとんどの学校が始まっていると思います。 長い夏休みが終わって子どもたちは、また学校生活が始まりました。 ...

あなたのお子さんは健康診断を受けていますか?

2024/07/29   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 私は1ヶ月ほど前に健康診断を受けて来ました。 毎年一回健康診断を受けているのですが、その結果が送られて来て、現在の自分の身体がどうなのか確認を ...

守ることも大切になります

2024/07/13   -心理士のブログ

こんにちは。不登校カウンセリングセンターの渡辺貴史です。 もう7月も10日を過ぎました。 早いですね。 少し前、4月の新学期が始まってから4か月が経ちました。 私は毎日電車に乗っていますが、駅や電車の ...

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.