
不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。
不登校っ子ママにとってゴールデンウィーク明けは、
緊張の時期でもあります。
わが子がちゃんと学校に行くのだろうか
わが子が行き渋りをしないだろうか
わが子が不登校に逆戻りをしないだろうか・・・など
ママは色々な不安を抱えていますよね。
そんな不登校っ子ママとわが子に大切なことは、
わが子が自分の気持ちを吐き出せる時間と、
自分の安全地帯=居場所を認識させることです。

わが子の中には、自分に劣等感が強く、
こんな自分ではダメだ、こんな自分では好かれない、こんな自分の居場所はないと
無意識に感じていることが少なくはありません。
だから、不安や恐怖が強くなっていき、不登校になっていくのですね。
なので、まずは連休中、時間を決めて、
できればわが子が寝る前の時間をゆっくり親子の会話の時間にして
わが子に自分の気持ちを吐き出させたり、ママが味方でママのそばに居場所がある
安全地帯ということを認識させることが大切です。
安心感を得て眠ると、朝、いい気持ちで目覚めることができるので、
学校へ行くことへの不安感が少なくなります。
行き渋りも少なくなっていきます。
意識してくださいね。
不登校のことで気になることがありましたら、気軽に相談してください。
大切なことはひとりで抱え込まないことです。