こんにちは。不登校カウンセリングセンターの明石美和子です。
世間は大型連休に突入しましたね。皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?新学期がスタートし、早3週間が経ちましたね。新しい環境、新しい出来事、新しい人間関係など今までと全く変わらない生活をしてる方も居れば、全く生活環境が変わってる方も居ます。ストレスは目に見えないものなので人間は、気付かないうちに色々周りに気を遣い、疲れが溜まっている時期ですね。
自分がどんな時にストレスを感じるのか、また、ストレスが溜まるとどんな仕草が出るのか…自分自身で自分が分かるサインを知ると良いですね。
例えば、私はストレスが溜まると過食に走る癖があります。ここまでの段階の言動だと、私にとってまぁまぁなストレスが溜まっている段階です。レベル1からレベル5という5段階で分けるならレベル4くらいです。レベル1くらいだと実際には気付きづらい部分はあります。レベル2くらいだと、私の場合は肩凝りが出てきます。コレは人よって症状が変わるので時間がある時、自分自身と向き合って自分の癖を見つけてみてくださいね。
ストレスは、目に見えないものなのでとてもわかりにくいですし、ストレスを感じる内容は、人によって様々なので自分自身を知ることが大切ですね。ストレスレベルが小さな数字のうちの方が解消しやすいので、是非自分のストレスレベルの言動を探してみてくださいね。
人間は、生きているだけで日々ストレスを感じています。それに気付かないのはその人それぞれのストレス耐性が出来てるからと言われています。例えば、叱られたことがない子どもさんが初めて叱られた時、突然の出来事でどうして良いか分からず泣き出すかもしれません。しかし、毎日叱られてたら人間は習慣化するのでその事に慣れてくるのです。これがストレス耐性が身に付いていっている事になります。
ストレス耐性が出来てるか出来ていないかは、初期の段階は身体の症状で出たりします。また、もっとより詳しく知りたい場合は、心理検査などで分かります。心理検査って何?心理検査とはどのようなものなの?と、疑問に持たれた方はお気軽に私たち心理カウンセラーに聞いてみてくださいね。
今日は、ストレス耐性についてお話しました。また、お会いしましょう。