心理カウンセラーのブログ

不登校っ子の選択

投稿日:


不登校カウンセリングセンターの西浦まゆみです。

私たちは今までの人生の中でいくつもの選択をしています。

・学校をどこに行くかどうかの選択
・習い事をするかどうかの選択
・誰と友人になるかという選択
・就職をするか上の学校に行くかという選択
・アルバイトをするかどうかに選択
・就職をどこにするかという選択
・結婚をするかどうかの選択・・・など
人は誰もが自分の選択した人生を歩んでいます。

ただ人によっては自分の選択は
「させられた選択をしている」と思っている人も少なくはありません。

それは自分は選んでいなく、
人から勧められたり、人によってその選択をしたという認識があるために
(自分で選択していないために)自分ごととして受け入れられないからです。

しかし、人から勧めらた選択にしろ、最終的にはそれを選んだのは自分なのです。

つまりは、それすら自分の選択なのですね。



不登校のわが子の中には
自分で学校に行かない(行けない)選択をしているのもかかわらず、
相手(学校が悪い、担任が悪い、友人が悪い)と
相手のせいにしていることがあります。

自分ごとにしていないために、
相手を変えることばかりに目がいき、
なかなか自分の思う通りにいかないと心が疲弊していますよね。

自分以外のことは変えようがないのです。

相手は相手の思考があり、自分には自分の思考があるからですね。

不登校のわが子が自分で今は学校に行けない(行かない)選択をしたら
今後の選択として
このまま学校に行かない選択と学校に行く選択があります。



このままずっと学校に行かない選択をした場合
不登校のわが子が親のあなたの庇護をいつまで受けられるのかも
考えなければなりません。

親の寿命は子どもよりは短いからですね。

そうなった時に不登校のわが子が
自分自身で社会生活を送ることができるようになっているのかも
視野に入れる必要があります。

そのためには、不登校のわが子が自分の人生の選択として
学校に行く、行かないの選択をすることが大切です。

選択の大切さを不登校のわが子と一緒に考えてくださいね。


-心理カウンセラーのブログ

Copyright© 不登校カウンセリングセンター , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.